マッチングアプリは出会い系?安全性を調べてみた結果…

ひと昔前は『ネット恋愛=出会い系』というイメージで、危険性を感じる人が多かったのではないでしょうか?最近ではマッチングアプリを使って恋愛をしている人が多いので、マッチングアプリに危険はないのか調べてみました!

tanup0n さん

9 PV

そもそもマッチングアプリとは

婚活サイトと出会い系の中間のような存在。

婚活サイトは敷居が高い…出会い系サイトは怖い…という人にオススメの出会いの場ですね。

出会い系サイトは遊び目的で登録する人が多かった一方、マッチングアプリは真剣に恋人や結婚相手を探している人向けに運営されている。

マッチングアプリと出会い系サイトの大きな違いは【真剣度】
本気で恋愛したい人はマッチングアプリが安心ですね。

いざ!マッチングアプリに潜入

STEP1
まずはマッチングアプリをインストールする。

初心者の私は大手マッチングアプリの『ペアーズ』にしてみました!
ペアーズに決めたポイントは
↓ ↓ ↓
① Facebookw経由していて相手の身元がしっかりしている。
② 毎月7,000人のカップルが成立している。

という点です。

Facebookで身バレしそうですが…

・ペアーズの情報がFacebookに反映されることは一切ない
・Facebookの本名等がペアーズに反映されることもない
・Facebookの知人はペアーズの検索結果に表示されない

登録はFacebookでも、それがFacebook側に反映されるわけではないので安心です。

STEP2
プロフィールを充実させる。

ステキな相手にみつけてもらうためにも、ステキな相手を探すときにもプロフィールの充実が成功のカギ!

プロフィールをきちんと設定しないと相手から怪しいユーザーなのではないかと疑われ、なかなか出会えないのです。

プロフィールがスカスカな相手は怪しいのでやめておきましょう。

どこから有料なのか…

ここまでは無料ですが、登録以降は料金がかかる場合があるので確認しておきましょう。

女性は完全無料です。男性は登録から一通目のメッセージ送信までは無料ですが、それ以降のメッセージのやり取りは有料登録をする必要があります。

女性の場合、「いいね」を送れる数を増やしたい場合などのオプション料金もあるようです。

ちなみにオプションなしでも十分充実でした!

肝心の安全性は?

一昔前の出会い系サイトと違い、徹底した管理体制が置かれています。
・身分証明書の提示
・24時間365日の管理体制

このような仕組みのおかげで、社会的に疑わしい人・既婚者・不純目的の人はアプリの使用ができません。

マッチングアプリで知り合った相手と出会う際は、どんなに怪しくない相手でも、多少は警戒しておきましょう。

これ大事!
会う時は、人の目がたくさんある場所で会うようにしましょう!

マッチングアプリ自体は安全ですが、使う人のモラルまでは管理しきれません。それは、マッチングアプリだけに限ったことではありませんので、直接会う時は十分に気を付けてくださいね。

  • 1