葉酸には排卵障害をサポートする作用があるの?

妊活中の方必見!排卵障害を改善してくれる成分を配合した、葉酸サプリについてまとめました。

p0tet0mat0 さん

9 PV

不妊の原因の1つ『多嚢胞性卵巣症候群』の原因とは?

どうして排卵がうまく行われないかというと、卵巣内の男性ホルモンが多いことが原因といわれています。

女性ホルモンと男性ホルモンのバランスが崩れることで、排卵障害になってしまうようです。

自覚症状としては、(1)月経周期が35日以上(2)月経が以前は順調だったのに現在は不規則(3)にきびが多い(4)やや毛深い(5)肥満などです。


どれかの項目に当てはまる場合は、一度超音波検査を受けたほうがいいかもしれません。

次に排卵障害に効果のある、葉酸サプリの成分をご紹介します。

葉酸サプリに含まれる“ピニトール”が妊活に効果的な理由

① インスリン感受性を高める
② 冷え性を改善

どのような効果なのかを詳しくみていきましょう。

①インスリン感受性を高める
体内に入るとカイロイノシトールという物質に変化し、インスリン感受性や排卵率を高めてくれるので卵巣障害を改善する効果が期待できます。

男性ホルモンの値を高くしている原因を抑えてくれます。

②冷え性を改善
血糖値の上昇を抑制して冷え性を改善するなど、女性特有のマイナートラブルに効果が期待できます。

血糖値が高めの人は冷え性になりやすいので要注意です。

ピニトールを含む葉酸サプリ3選

ピニトールを配合している人気の葉酸サプリをまとめました。

マカ・葉酸サプリメントを超えたピニトール配合のママ活サプリ「VEGEMAMA-ベジママ-」

妊活に必要な体づくりをしてくれる葉酸サプリです。

授かる力をサポートする妊活成分「カイロイノシトール」配合

ピニトールを分解したカイロイノシトールなので、吸収率の良い葉酸サプリです。

ベビ待ち、プレママ、授乳ママたちへ ママと赤ちゃんのための葉酸サプリ

多くの雑誌にも取り上げられた安心の無添加葉酸サプリです。

いろいろな種類の葉酸サプリが販売されています。それぞれ特徴があるので、目的に合った成分がきちんと配合されているか確認してみてくださいね。

  • 1