暖炉を付けて注文住宅を建てたら?注意したい事まとめ

注文住宅を建てる際、「暖炉」に注目したいと思ったとき、どのような点に注意すべきなのかをチェックしてみました。メリット面だけではなく、様々な注意点もチェックしてみました。

FC2USER591226DPM さん

6 PV

■暖炉のある家で注意したい事

暖炉のある家での注意点をいくつかチェックしてみました。

新築の場合は、薪ストーブを置く前提で
設計を進めるにあたり、あらかじめ設計の担当者に伝えてお
いた方が良いです。

暖炉・薪ストーブを新居に採用するのなら、家の間取りもそれを前提にして決めたほうがいいでしょう。なぜなら、暖炉と薪ストーブは1台で家全体の暖房を兼ねるものですし、特に暖炉には住まいの見栄えを左右するインテリアとしての側面もあるからです。

例えば、石油ファンヒーターやエアコンなどは、スイッチ1つでオンオフの切り替えができますが、薪ストーブはどうなのでしょうか。

結論から言うと、電気を利用した暖房器具のように、すぐに消すということはできません。

例えば、熱を出すための燃料となる薪がなくなる、もしくは火を灯し続けるために必要な酸素がなくなると薪ストーブの火が消えます。

このような点には注意しておかなければなりません。

『近所のものですが、煙と匂いで大変迷惑しています。薪ストーブの暖房をやめて下さい。やめていただけない場合は通報します。』……我が家のポストに入っていた手紙である。名前は書いていなかった。

薪ストーブの設置費用は、新築とリフォームで変わるというよりは、設計条件によって変わることが多いようです。特に煙突工事は住宅の構造に左右されやすく、プランニングが重要となります。

このような点は注意しておかなければならない点です。

■暖炉のある家で起きた事故

暖炉でどのような事故が起きたのかもチェックしてみました。

友人の家が、薪ストーブの煙道火災で、全焼してしまいました。

未乾燥な薪を燃焼させたり、炉内を低い温度で燃焼し続けたときに発生する煙が、煙突内で冷やされ結露し、クレオソート・タールとなって、これに引火して起こるとされています。また、正しく薪ストーブを燃焼させていても、長年煙突掃除を怠れば発生させてしまいます。

25日午前1時50分ごろ、相模原市緑区名倉の歌手、UA(ウーア、本名・長谷川歌織)さん(38)方から出火、木造2階建て住宅兼スタジオ延べ約300平方メートルを全焼した。神奈川県警津久井署によると、UAさんと夫の長谷川大樹さん(28)、子供2人は無事だった。前日にまきストーブを使っていた1階居間付近から出火した可能性が高いという。

このような事故があったことも覚えておかなければなりません。

暖房機器のなかでも、実用性とともに風情や風流さといった心情的なぬくもりをもたらしてくれるのが、暖炉や薪ストーブに他なりません。

一方ではこのような声もあります。

■暖炉の事故を防ぐために

暖炉の事故を防止するためには何が必要なのかをチェックしてみました。

暖炉が原因で発生する事故は、ほとんどが火災です。火災の発生要因は大きく分けて2つあります。薪を燃料とする場合に煙突内部に付着したタールが燃える「煙突火災」と、本体や煙突から放射される熱による木材の「低温着火」が原因の火災です。これらを防止するためには、暖炉本体の周辺や煙突と建築物との関係など注意深く考えなければなりません。設計の段階から施工に至るまで、常に「安全性の確認」をしたいものです。

暖炉・薪ストーブは、設置して終わりというわけではありません。
ご購入・施工の際には、形状や金額に惑わされることのないようお客様のサポートをさせていただきます。
安全と快適さをいつまでも長続きさせるため、その後のメンテナンスを含めたアフターケアまでをトータルにご提案いたします。

暖炉・薪ストーブは、設置して終わりというわけではありません。
ご購入・施工の際には、形状や金額に惑わされることのないようお客様のサポートをさせていただきます。
安全と快適さをいつまでも長続きさせるため、その後のメンテナンスを含めたアフターケアまでをトータルにご提案いたします。

メンテナンスこそ、大切なものだと分かるのではないでしょうか。

■暖炉付き注文住宅を建てたなら、過去の事故について知ってしておこう

暖炉付きの注文住宅をと思ったら、過去にどのような事故があったのかを知っておくと良いでしょう。

2015年1月1日からパリを中心とした近隣7県のイル・ド・フランスとその他の市町村で、暖炉の使用が禁止になるといわれていました。大気汚染対策のためです。

  • 1
  • 2