太陽光発電投資は、土地や太陽光パネルなどの設備を活用して発電した電気を電力会社に売却して利益を得ます。太陽光で発電した電気の売却価格は、「固定価格買取制度」によって国が定めた一定の価格で産業用太陽光発電であれば20年間、買い取ってもらえるため、相場の影響を受けることなく安定して利益を得ることができます。
今から始める太陽光発電投資 お役立ち情報まとめ
人気のある太陽光発電投資ですが、今からでは遅いかも?と思っている人もいるでしょう。そこで今回は、太陽光発電投資の基礎情報を交えながら、いまから始める太陽光発電投資のメリットについて紹介していきます。
2012年に施行された「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法」に基づき太陽光などの再生可能エネルギーによって発電した電気を電力会社が一定価格で買い取ることを義務づける制度です。再生可能エネルギーの種類としては、「太陽光」の他、「風力」、「水力」、「地熱」、「バイオマス」があります。
太陽光発電のメリットに利回りの高さがあります。
例えば大まかな考え方ですが、2000万円の融資を受けて土地付き太陽光発電を始めた場合、利回り10%であれば10年で売電金額をもとに2000万円が回収できます。ということは残りの期間10年でさらに2000万円の収入があることからかなりの高利回りの商品になるのです。
太陽光発電は設置して電力会社の電力調査を受けた時点で固定買取制度がスタートします。これにより、20年間は同じ価格で電気を買い取ってもらうことができます。
しかも一番のポイントは、国が20年という歳月、固定価格で買い取りを約束していることでしょう。これなら銀行や金融機関から多額の融資を受けていたとしても返済のメドは立つというわけなんです。
2012年 40円
2013年 36円
2014年 32円
2015年 27円※6月30日までは29円
2016年 24円
2017年 21円※2000kW以上は入札制
太陽光発電のパネルの寿命は20年以上あり、長いものでは100年と言われています。そのため固定価格買取制度の終了した20年後以降も売電を続けることができます。 固定価格買取制度終了後の売電単価は約12円前後と予想されていますが、実は売電単価が40円/kWhの時よりも、21円/kWhのほうが年間収益を得られる可能性があるのです。
必要となる初期投資費用額を下げる目的で、電力の買取価格を下げている背景があります。
10kW以上の発電施設のシステム費用の全体値は、2012年から2017年の間で12.6万円/kW(29.57%)も下がっています。このことから、以前に比べて参入ハードルは下がっていると言えますし、今後も低減傾向にあります。
高利回り案件の多くが実は土地代が含まれていなかったりします。
太陽光発電は発電所を設置する土地を賃貸するか購入します。
規模にもよりますが、一般に数百万が相場です。これを含まず高利回りと言っている案件には注意しましょう。
ちなみに、土地代は信販等でローンが組めませんので注意してください。太陽光発電投資にはある程度の手持ち資金が必要です。
太陽光発電は晴れていなければ発電しません。曇りや雨でもある程度は発電しますが、太陽光発電の曇りや雨の日の発電量をはどのくらい?でも書いたとおり天候によって驚くほど発電量は下がります。
日々の天候は読めませんが、気象庁が開示している晴天率や日照量等の統計データをもとに見込みの発電量を算出することは可能です。
晴天率や日照時間を踏まえたシミュレーションを提示しないような業者から購入するのは止めましょう。
■独自の基準で分譲型太陽光発電を格付け
■10段階の基準中、質の高い上位4段階をシリーズ化して販売
■採用機材は第三者機関の二重保証の有無を確認
■自分でつくれる太陽光発電キットも取りあつかい
- 1
- 2