大型コインランドリー経営は、地域住民に喜ばれる地域貢献型ビジネスです。裏を返せば、需要が確実に存在するということ。
商売は需要と供給のバランスで成り立ちますから、地域に競合がいなければ、当然お客様はあなたの大型コインランドリーを利用するでしょう。
安定した収入が得られるコインランドリー経営のポイント
様々な投資が登場していますが、近年注目を集めているのがコインランドリー経営です。
コインランドリーを経営する上で、どのような点が大切なのかをチェックしてみました。
普段家庭では洗えない毛布やカーペットなどの大物洗いや、共働き世帯の、「まとめて洗い」「まとめて乾燥」は、家事時間の短縮になり、お客様にとってのメリットになります。
「洗濯」は日常生活にかかせないものであり、景気に左右されにくいビジネスです。さらに地域での利便性が向上することから地域に貢献できるビジネスとも言えます。
近年はゲリラ豪雨などの急激な天候の変化や、黄砂や花粉の増加などにより、外に洗濯物を干すことへの不安も高まっています。それらの問題を解消するコインランドリーは、今需要が高まっているサービスです。
15坪ほどの空きスペースがあれば、コインランドリー経営をスタートできます。
コイン経営単体での利益が魅力であることはもちろん、本体の集客力アップや、滞留時間上昇にもつながります。(雨の日の客数が増えている実績も多数)
クリーニング店との共同出店も、管理をまかせることができるので、おすすめです。
女性の社会進出や共働き世帯の増加といったことが背景に主婦が家事の時間を短くするために、コインランドリーで洗濯物をまとめ洗いする利用者が増えているようです。
一番のデメリットとしては初期費用が高いことです。
維持費はさほどかかりませんが、初期費用が大きくかかってしまいます。
そのため融資を受けようとしても中々審査が通らなかったり、お金を借りるのに苦労してしまいます。
「コインランドリーを始めてみて、思ったほど儲からないという印象です…。水漏れがあるとか、ガスのにおいがするといったトラブルもありますし、機械が動かないと言われて返金の対応をすることもあり、意外と手がかかります。自分で現場を確認しないといけない性格もあるでしょうが、全然不労所得ではないですよ」
△それなりの費用がかかる(初期投資1000万~2000万)
△立地が重要なので市場調査に時間と労力がかかる
△参入障壁が低いので同業が近くにできると売上が落ちる
△初期投資の資金回収に3年から10年以上かかる
△リアル店舗のため故障やその他のトラブルがある(他のリアルと共通)
無人経営はコインランドリーの大きな魅力のひとつです。手間も人件費もかけずに商売ができる。
そんな魅力的なコインランドリー経営は出店場所、【立地】が売上に大きく影響してきます。
繁盛店の条件は立地でほぼ決まると言っても過言ではありません。
したがって場所選びは最も慎重をようするステップなのです。
コインランドリーの利用客は周辺に住んでいる住民がメインです。毎回新しい顧客が来るタイプのお店ではないため、リピート率を上げることが売上を大きく左右します。
特に重要になるのが女性客です。以前は単身世帯の男性が利用することが多かったコインランドリーですが、最近は女性客が増えてきました。仕事と家事を両立する方が増えたため、洗濯時間の短縮が必要になったからです。
必ず、駐車場が必要というわけではありません。 入れにくい駐車場ならむしろ、路上駐車が簡単にできる場所の方が有利。 というのは、コインランドリーのメインユーザーは主婦の皆さんだから。
つまり、そんなに運転が上手でない方でも、簡単に車を止めて行ける場所かどうかが重要なのです。同じ理由で、もし駐車場があっても、通行車両のスピードが速い道路沿いや、まん前に中央分離帯があるような場所は不利。 駐車場に入る以前に、右折して入るのが難しく、敬遠されがちです。
- 1
- 2