東京で永代供養な納骨堂のおすすめはどこ?

このご時世でもご先祖様を大切にする風習はしっかりと残っていますが、墓があるだけで毎年の出費が非常にかさんでしまうので、永大供養によって終わらせようという流れが続いています。今回は東京で永代供養な納骨堂はどのようなところなのかを紹介します。

FC2USER409500ZIT さん

2 PV

納骨堂選びに重視されるポイント

納骨堂を選ぶときのポイントがいくつかありますので、それをしっかりと認識した上で選ぶようにしてください。

■宗派をきちんと理解しているか

お寺が管理している納骨堂の場合、そのお寺の宗教に準じることがあります。
民間の霊園などが運営している納骨堂であれば、宗派不問のことがほとんどです。

また、お寺が管理している施設の場合、壇家にならなければならないのかどうかも
大きなチェックポイントですね。
入壇することになれば、その分費用もプラスされます。

今の日本人には無縁になりがちですが、宗教に準じる必要があるのかどうかは確認した方がトラブルは回避できます。

■納骨期間はどうなっているのか

納骨堂は「永代供養」とうたっているところがほとんどですが、
永代にわたって個別のスペースが使えるかどうかはまた別の話です。
実際に個別の納骨スペースを利用できるのは、33回忌までなどと
期間が限定されているところがほとんどです。

無限に利用できるものでもないので、ルールは守りましょう。

■納骨堂のタイプを理解すること

屋内に御遺骨を収蔵することは共通していますが、御遺骨の収蔵方法やシステムにより納骨堂は、次のようなタイプに分けられます。

値段や期間のみで選ぶのではなくどのような方式になっているのかを理解して選びましょう。

料金プランで選ぶ

どのようなタイプを選ぶのかで料金プランも変わってきます。
これは好みになってきますので、自分で選択できるくらいの知識を持ちましょう。

■安養院 ひかり陵苑

※最大8名まで収骨可能。
※永代供養料・戒名授与(2名分)・墓碑・厨子・銘板(字彫り込み)全て込み。
※安置期間は契約後50年。その後は永代供養墓に合祀。

最もわかりやすいのがカタログによる比較です。
何がどのように違うのかを理解しましょう。

■ひかり陵苑の永代供養

独身の方やお子さまのいない方など、お墓の後継者がいない場合でも安養院が責任をもって遺骨を管理します。

都内では珍しく50回忌まで堂内墓にて供養。(33回忌の所が多いようです。内規によって料金を設定している場合もあります)

50年間納骨堂に安置された後は、堂内の永代供養墓に合祀し永代供養を約束します

最高クラスの太鼓判が押されるほどの東京都内にある納骨堂なので、都内在住の方は間違いなく選択肢に入るでしょう。

■寶珠山 東福院

新宿四ツ谷にある都市型の納骨堂。
新宿四ツ谷に所在するので残された方々が訪れやすいです。
東に皇居、西に新宿副都心、南に神宮外苑、北に早稲田の杜。恵まれた東京都心にある納骨堂です。

アクセスがしやすく永大供養墓の費用も色々と用意してあるので選びやすいのです。

参詣システムを事前に確認しておくことが大切

自動参詣システムがあるところが最も使い勝手がいいので、参詣はどのような形になっているのかを確認しましょう。

■自動搬送式について

最近では自動搬送式の納骨堂が新しく建てられています。このタイプの納骨堂では各遺族共通の参拝ブースが設置されており、お参りの際にカードリーダーにカードを通すとそこに遺骨が入った納骨箱が自動で運ばれてくる、というシステムが採用されています。

あらゆるシステムが自動化されていくのが現代ですが、参詣も例外ではありません。

■自動でもマナーはある

  • 1
  • 2