仲介タイプの場合、相手企業は比較的スムーズに見つかりますが、双方の企業から手数料を取る分、片方のみに肩入れすることができません。
M&Aをスムーズに進めるには専門会社が重要となってくる
M&Aを行うのであれば専門会社が重要です。やはり任せるのであれば専門家が大切ですが、M&Aの専門家とは一体どのようにして選べばよいのでしょうか。気になる点をチェックしてみました。
M&A、MBO/LBO、事業再生、コンプライアンス調査、デューデリジェンス、トランザクション、資本調達、事業計画策定等多岐に渡りますが、アドバイザリーの中には、これらのサービスをクライアントへ常駐しながら行うアドバイザリーもあります。
事業承継をM&Aで行うメリットとして、以下の点などが挙げられます。
・家族や従業員といった関係者以外にも承継先を探すことができ、選択肢が増える柔軟性
・それにより前述したような後継者問題そのものを解決することができる
・譲渡後の会社によっては事業への更なる投資が実現され、事業拡大の可能性がある
・同じく譲渡後の買手企業内の他事業とのシナジー効果にも期待できる
後継者の候補がおり、企業内ですでに重要な役目を担っている場合は、有効な親族への承継は選択肢になります。
事業承継後の経営者は、経営に対して引き続いて影響力を与えられます。
経営者として代々創業家出身の人が引き継いでいる優れた企業の場合は、迅速に意思決定を行って、一貫性が経営にもあるというように魅力が企業としてあります。
M&Aの相手候補が見つかっても安心できません。
希望価格でM&Aを実施できないデメリットが生じる恐れもあります。
会社(事業)を売却する際の価格は、将来にわたってどの程度収益を獲得出来るかによって決定します。
現在は収益を上げている事業であったとしても、将来性が無いと判断された場合、企業価値を低く評価されます。
M&Aキャピタルパートナーズは中堅・中小企業を対象にM&Aアドバイザリーサービスを展開することで業績を伸ばしてきています。日本の高齢化を背景に、事業を次世代に承継する手法としてのM&Aは今後も伸び続けていきそうですね。
トランビは仲介業者が介在しないで完全匿名でM&Aの相手を探すことのできるマッチングサイト。「M&Aの相手を自分で探せる」を謳い文句に2011年にサービスを開始し、マッチング(連絡先交換)件数は300件近くに登っている。 運営するのはアスク工業。長野県の町工場だ。
トランビは、M&A仲介会社のフィルターを通すことなく、マッチング先となる買い手候補にアプローチができるサービスです。そのため、意外な先だけれども有力な先から声がかかることも少なくありません。
- 1
- 2