高価買取してもらえる着物の特徴

なかなか着る機会も少ない着物。売ってしまう人も多いかと思いますが、どうせなら高い値段で買い取ってほしいですよね?今回は高く売れる可能性が高い着物の特徴をまとめました。自分の持つ着物に当てはまるか確認してみてください。

FC2USER092489IYN さん

15 PV

穴が開いていない

未使用であっても箪笥にずっと眠っていた着物や帯ですと、シワや汚れの他に湿気でカビが生えてしまったり虫食いで大切な着物に穴があいてしまったりと、思わぬ価値の低下が懸念されます。

虫食いなどで穴が開いてしまった着物は値が下がってしまいます。保管の段階で注意することが大切です。

カビやシミがない

保存状態が悪く、シミやカビ・虫食いなどで穴がある場合は、買取価値が下がります。状態によっては、買い取ってもらえないこともあるため、注意が必要です。

着物を着用したときに知らないうちにシミや汚れがついてしまい、そのままタンスの中で長い間眠ったままではカビや虫食いの恐れが生じてしまいます。

穴と同様、カビやシミなどの状態の悪さも査定価格の低下につながります。

色褪せがない

染色方法や素材によって、年月が経つと色あせてしまうことがあります。色あせの原因は「光」ですので、日光に当たらない暗所に着物や帯は保管しておきましょう。

長く保管しているとどうしても色褪せしてきますが、これも価格低下の原因です。買ってからあまり時間が経っていないものの方が高額査定になりやすいです。

正絹は高く売れる

正絹とは「100%シルク」のことを差し、さらっとした肌触りが特徴ですが「紬」などのように織った質感の品も存在します。

正絹を用いた着物であれば平均相場は「一点3,000円程度」となっており、ブランド品である場合も多く1万円以上値の付く品も多いです。

正絹とは「しょうけん」と読む着物の素材です。正絹の着物は高くなりやすいです。

ブランド品や人間国宝品であっても、保管状態が悪ければ価値は下がってしまいます。



そして少しでも高く売るためには、「どこの呉服屋で購入したか」が分かるものや、ブランド品なら「証紙」を用意しましょう。

産地ごとの規定の基準を満たし、厳しい検査に合格した大島紬の反物には、産地の「登録商標」が貼られています。
一般的に「証紙」と呼ばれることが多いですが、正確には産地を証明する「登録商標」です。
登録商標には必ず「織り元の名前」が入り、検査合格印が押されています。
また、それぞれの産地ごとの染めの基準を満たし、厳しい検査に合格したものには「染め証紙」が貼られています。

証紙は鑑定書のようなものです。あったほうがもちろん着物の査定価格も上がります。

比較的新しいもの

着物の価値を決めるポイント1:新品/未使用のもの(汚れやシミが一切ない)

着物買取では、多くの品が一度袖を通した着用品がメインとなりますが、着物愛好者や着物が好きでコレクションされている方がお持ちの品などの中には一度も袖を通したことのない未着用品というのもあります。

上記の通り着物は保管状態がよいと高く売れます。そのためシミや色褪せがある可能性の低い新しい着物は高く売れやすいといえます。

全ての着物屋ではないと思いますが、
多くの着物屋が「作家物だから高い」と
一言で値段が高い事を正当化します。

誰も知らない作家まで、有名作家と呼ばれ、
高い値段が付けられてる物もあリます。

大した作家じゃなくても、商品のみの価値で考えたら値段が高いですね。

特に、展示会は作家自身が一日接客するので、自分の日当を含めてお金が掛かります。
そのため、どうしても価格が高くなります。

着物作家が作る着物は作家物と言われます。作家物は有名無名にかかわらず高い値が付きやすいようです。

  • 1
  • 2