事務所建設に知っておきたい重要なポイントとは?

FC2USER704061NUZ さん

3 PV

事務所建設のポイントとは?

工場や倉庫の管理をするために欠かせない事務所。快適に働く環境を整えるには、設計時にレイアウトや働きやすさを考えておく必要があります。レイアウト設計やオフィス内の導線計画を考えたうえで、従業員が働きやすい環境を整えましょう。

レイアウト設計に着目することで理想のデザインに

快適な事務所を作り上げるために重視すべきは、レイアウト設計です。必要な機能スペースの位置取り、人が動くための経路確保などを考えなくては、働きにくい環境になるケースもあります。

レイアウト設計では、最初に機能スペースの位置取りとなるゾーニング計画に取り組むのが大切。各スペースの関係性を意識し、位置取りを考えていきます。ワークスペースや来客用スペースなど用途や利用者を具体的に想像した位置を決めることで、満足いくレイアウトを構成できるでしょう。接客のしやすさや快適な仕事環境のイメージを固める作業が、建設時の仕上がりに影響すると言っても過言ではありません。

希望するオフィスに仕上げるためにも、必要な機能スペースを決めておきましょう。リストアップしておくと依頼時に要望を出しやすくなるので、重要な機能スペースは事前にまとめておくことが大切です。

ストレスにならない導線計画を立てる

機能スペースのゾーニングを決めた後は、建物内の経路を計画していきましょう。人が動く際に通る導線を効率良く確保することで、ストレスなく作業できる環境を設計できます。通る経路を複雑化すると、効率性が下がりコミュニケーションロスを生みかねません。ただし、経路を単調にし過ぎても移動の際に衝突する危険性が増すため、注意が必要です。

導線計画を立てる際に押さえておくべき点は、袋小路のない導線・メイン導線の明示・導線の簡略化など。動きやすく簡単な導線にすることで、移動しやすい事務所レイアウトが出来上がります。万が一のトラブルに対応できるよう、2方向避難通路の確保や法規上の通路幅制限も考慮した導線計画にしておきましょう。

従業員の働きやすさ・多様性を考えたオフィス

快適なオフィス環境を作るためには、レイアウトだけでなく従業員の負担も考えることも重要です。長時間ストレスを感じるような作業環境では、健康や知的生産性に悪影響を与える恐れがあります。全ての従業員が快適に働ける環境の構築を考えましょう。

また、従業員の多様性に配慮することも大切です。性別や国籍の違い、障がいの有無などさまざまな可能性が考えられますが、そういった多様性に関係なく、スムーズに業務が進められる環境が求められます。多様性が一般化してきている現在、従業員一人ひとりに対する利便性も考慮しなければいけません。オフィス環境を整備し、設備や環境を整えて、誰でも快適に過ごせる事務所を設計しましょう。

営業と設計の担当者の対応

担当者の対応の良し悪しは、多くの人によって建築会社選びに大きく左右することでしょう。そのときに判断している担当者の多くは営業担当者ではないでしょうか。

営業担当者の対応の質が重要であるのは確かですが、実はそれだけで判断することは少々危険です。工事請負契約を締結してから、初めて設計者と詳細な打ち合わせをすることがありますが、この設計者の対応が悪い、もしくは相性が合わないということもあります。

契約前にこのことが発覚したならば、別の建築会社を選ぶこともできますが、契約後に発覚してからでは遅いですね。設計者がたくさんいて、担当の変更ができるならばよいですが、できないことも多いです。よって、工事請負契約を締結する前に設計者と面談させてもらうように依頼しましょう。

建築会社を絞るときに参考となるのは、見積書です。見積書の作り方にはその会社の質がよく現れています。施主が見積書を見て見やすいからよい見積書というわけではありません。

本来ならば、多くの工事項目が詳細に書かれているべきものですから、むしろ一般の人が見てもわかりづらいものです。工事項目・単価・数量などが明確になっている見積書であるかチェックしておきましょう。見積書の具体的なチェックポイントは別の機会にご紹介します。

  • 1
PR