私は乗り物酔いやにおいの強い物が苦手ですぐに気持ち悪くなってしまうのです
タクシーに乗ると酔っちゃう~乗り物酔いもこれで大丈夫~
タクシーに乗っている最中に、乗り物酔いのせいで気分が悪くなることはありませんか?
最悪の場合、タクシーを汚してしまいトラブルにならないか不安に思うはずです。
乗り物酔いの悩みを解消するために、乗り物酔いを起こす原因と酔いを抑える方法を調べてみました!
Walton862 さん
乗物に乗ると気分が悪くなり、吐いてしまったり、ぐったりしてしまう。
こうした「乗物酔い」は連続的な揺れ(加速度刺激)が内耳に伝わることで、目に映る景色(視覚刺激)やからだで感じる知覚などとの調和がとれなくなり、感覚に混乱が生じるために起こる症状で自律神経系の失調状態のひとつ。
乗り物に乗って、発進・停止の反復、スピードの変化、前後・左右・上下(最も酔いやすい刺激)・回転などの刺激を内耳が受けると、その情報が脳へ送られるのですが、慣れない刺激がくり返されると情報過多となり、脳が混乱して、自律神経に異常な信号を送ってしまいます。
乗り物酔いというのは、視覚情報と体性感覚の乖離が不快感を呼び起こすもので、正式には「動揺病」という病名も付けられています。
遠くのぶれない風景を見ることは、この乖離を軽減させることにつながり、結果として乗り物酔いを抑える効果があるです。
近くを見続けたり、外の景色でも流れるように景色が変わる近場を見続けるのは、酔いの原因になります。
景色に変化が少ない、遠くに視点を移しましょう。
窓から見える景色を見るのではなく、遠くに目線を固定してずっと見続けましょう。
乗車中は外の景色や走っている車を見がちですが、それが乗り物酔いを招くので必ず遠くを見るべきです。
車内でスマホを見たり、本を読んだりする人も多いですが、それも酔ってしまうのでいけません。
平衡感覚を正常にする働きがあります。
胃の不快感や吐き気を和らげ、乗り物酔いに効くとされています。
また、二日酔いに効くツボとしても知られています。
内関(ないかん)の見つけ方
手のひらを上に向けた状態で、手と手首の境目にあるしわの真ん中から指3本分ひじ側へ進んだところにあります。
チョコレートやアメなど、甘いものを口にして血糖値を上げてやると、脳に良い働きかけをしてくれます。昔から言われる梅干しもムカつきや胃の刺激を和らげてくれます。
車中の匂いで気分が悪くなりそうな場合なら、スッとするミント系のガムなどを口にして、糖質の補給と合わせて気分転換を図りましょう。
「ミント系のガム」なら口の中もスッキリするので、すでにちょっと気持ち悪いと感じているときは効果的でしょう。
これらは車酔いの予防だけでなく、眠気防止にも一役買ってくれる一石二鳥な食べ物ですよ。
タクシーの車内のニオイが苦手なら、ガムを噛んでそのニオイで気持ちを落ち着かせましょう。
乗り物酔いが不安な人は、車内に乗ってからすぐにこれらの対策を行うべきです。
酔いを抑えることができ、気持ちを落ち着かせる効果もあるので実践してください。
- 1
- 2