奈良県明日香村の『とまりゃんせ』いう民宿ええなぁ。
一泊二食8000円やて。古民家で、利用客の9割外国人。
Oh!Amazing!!外国人観光客に人気の古民家民宿始めてみないか?
ここ数年、外国人観光客が増えてきていますよね。
そんな外国人観光客の間で話題になっているのが古民家民宿です。
日本に昔からある伝統的な民家に宿泊することができると、人気を集めています。
また、民宿を始めたいけど古民家がなくて困っている人は、思い切って新しく建てるのもアリです!
古民家民宿の良いトコロと悪いトコロも把握しておきましょう。
Cablet46 さん
旅行に行くなら、その土地ならではの文化を体感したいと思うのが一般的ですよね。
それは、宿泊施設に対しても同じようなことが言えます。
今、外国人の間では古民家民宿が話題になっているんですよ。
近年、外国人観光客に人気なのが伝統的な日本家屋の宿です。
これもやはり多種多様で、古民家、本陣・陣屋、はたご、ファームハウス(農家)、町家、宿坊などの形態があります。
特にリピーターで日本を訪れる外国人は「伝統的な日本を体験したい」「日本のふつうの生活体験をしてみたい」と考えている人が多く、都会を離れた田舎の古民家や京都の住宅街にある町家に泊まる
話題になることが増えてきている古民家民宿ですが、まだまだマイナーな存在であることには変わりありません。
まずは、一般的な民宿と古民家民宿の違いから覚えていくことが大切ですよ。
旅館法の規定では、旅館にもホテルにも該当しない、簡易宿泊所営業といわれる宿泊施設が民宿やペンションなどになります。
広さの規定は、客室は3m^2以上で、合計で33m^2以上と決められています。
一般的な古民家でも客室がとりやすい広さですので、古民家を転用し、宿泊施設として、運営しやすい業態です。
「鱒の家」は、築200年を超える立派な茅葺き屋根の古民家(元庄屋)と、四季折々で素晴らしい景観を楽しめる日本庭園、それを望めるお風呂が評判で、宿泊客の多くがリピーターと言うのも納得の宿です。
古民家民宿を始めたいと思っても、住宅がないと難しくなりますよね。
現代では古民家を探すのも難しくなってきています。
ですが、諦める必要はありませんよ。
なければ作ればいいだけの事です。
新築なのにどこか懐かしい住宅。古民家風の外観を持つ住宅は、特に建て替えを検討される方に人気のスタイルです。
美しい和の佇まいを感じるスタイルは、日本人の原風景に対する憧れを叶えてくれます。
いまだに日本の伝統的な建築手法は人気が高く、さらにモダンなデザインを取り入れたり、スマートハウスに適応させることも可能です。
実際に古民家風の住宅を建てている人は増えているようですね。
見た目は古民家でも、設備は最新式なので外国人観光客も快適に過ごせます。
また、古民家民宿を始めるなら、土地にもこだわりましょう。
良い土地を選べば、より利用者が増えるはずですよ。
土地探しでは「土地」と「家」両方の視点で相談できる仲介会社がオススメです。
候補の土地を選んている際、どういう建物が建てられるか?建物の予算はいくらか?などの相談ができます。
土地探しの方法から家造りをセットに考えてくれるのです。
なかには無料で間取り図相談を受け付けてくれる、資金計画の相談にのり、ローン申請をしやすくしてくれる会社もあります。
出典 絶対に失敗しない土地探し
古民家のメリットの一つとして、その古さゆえに木の家具や黄色目のランプが馴染みやすい、色んな物をレトロと化して見せることができる、といった雰囲気が挙げられると思います。
古民家の活用にはいくつかの方法があり、カフェや民宿などの商業施設としての利用をしている人も多いです。
古民家はもともと天然の素材で建てられており、現代の住宅のようにペンキ等の化学的なものは使用されていませんでした。
もちろん古民家の住人が化学素材を使うことはありえますが、昔ながらの造りのままであれば、木や土、砂といった自然にあるものだけで家が造られているので、いわゆる「シックハウス症候群(※)」には掛かりづらいです。
- 1
- 2