火災保険を軽視してはダメ!自分に合った保険の選び方とは

最近は賃貸でも火災保険に加入するところが多くなっています。
万が一の時に活躍してくれるものだからこそ、きちんとした補償内容のものを選び、損のないようにしましょう。

youjin3 さん

2 PV

火災保険に加入するメリット

火災保険には、普段何気なく加入している人も多いのではないでしょうか。
そこで、火災保険に加入するメリットについて集めてみました。

「失火責任法」という法律により、ある家が火災になり、その延焼によって他家に被害を与えたとしても、故意や重大な過失がない限り、火元となった人は延焼の損害賠償責任を負わなくてよいと定められています。逆に言えば、自分にはまったく落ち度がなく、隣家が火元の火事で被害を受けたとしても、その損害を隣家に賠償してもらうことができないのです。

暴風で何かが飛んできて窓ガラスが割れた、大雨で河川が氾濫し、床上浸水して家具がダメになった、といった、自然現象などで発生する住まいへのダメージ全般を補償の対象とすることができます。集合住宅で、上階の住人がお風呂の水を出しっぱなしにしてしまい、自分の部屋が水濡れ被害を受けた場合や、空き巣に入られて窓ガラスが割られたといった人的被害を含めることも可能です。

隣家が火事を起こした時、自分で火災保険に加入していないと補償がされません。
そのため、火災保険は自分たちの生活を守るためにも加入しておくべきものです。

「家財保険」は、火災保険に加入するときに掛ける保険対象のひとつです。

火災保険は「建物」と「家財」を対象にした保険であり、建物だけや家財だけ、または建物と家財の両方を対象に保険を掛けることができます。

まずは基本的な補償内容の中で、ご自身が必要だと思う範囲の中で「どの災害に対する被害を補償するか」、「どの破損・被害までを補償するか」をしっかりと自分自身で基準をもって決めることが大事です。

火災保険の補償範囲は幅広くあります。
メリットばかりを考えて加入してしまうと、保険料が大きくなりすぎます。
自分に必要な部分の補償だけで加入しておくようにしましょう。

火災保険の選び方

火災保険は適当に選んでいいものではありません。
きちんと補償内容を把握したうえで加入しましょう。
適当に決めてしまうと、実際に保険を使う時に補償対象外という場合もあるからです。

火災保険は、「建物」「家財」ごとに加入するのが基本。「建物」のみを対象とするのか、家具や家電などの「家財」のみなのか、それとも「建物と家財の両方」を対象とするのか決めましょう。そのうえで、何に対してどんな補償が必要なのかを考えます。

一方、東日本大震災を引き合いに出すまでもなく、気候変動など自然災害によるリスクは年々高まっているようにも感じるもの。そのためには火災保険に地震保険をプラスして自然災害に対するフルカバー補償を付けるのが良策です。

火災保険は火事の時だけではなく、他にも補償対象になっているものがあります。
ただし、地震などは対象外なので特約として地震保険にも加入しておくと、いざという時に補償してもらえるので安心です。

火災保険の対象になる物はプランによって変わるんです。建物だけを対象にした物、家財を対象にした物などあるので、これを選び間違えるといざって時に思った補償が受けられなくて困っちゃうんですよね。建物だけを守りたいなら建物を対象としたプランだけで良いですが、もしパソコンやテーブル、ソファーなども補償してもらいたいなら、家財も対象になっている事を確認しましょう。

長く払い続ける物なので、高いか安いかってすごく重要です。火災保険の場合ですが、色々な要素でこの保険料が変わってくるんです。例えば建物の構造でも変わるんです。コンクリート造りの建物より、木造の方が保険料が高くなるというのが一般的ですね。後は支払い方法でも変わり、月賦よりも一括の方が安くなる場合が多いので、もし安く済ませたいなら一括で支払うというのも良いですね。

火災保険は一度加入したからと言って、そのまま放置は良くありません。
数年ごとに補償内容の見直しをしておくことをオススメします。
見直しをすることで、必要ないものを減らしたり、必要なものを増やしたりなど、その時に最適な補償内容で加入出来るからです。

地震保険とセットにするべき?

火災保険に加入する時、頭を悩ませるのが地震保険です。
地震で自宅が倒壊した時、地震保険に加入していないと補償されません。
最近は地震も増えてきているため、可能な限り加入した方がいいかもしれません。

地震保険とは、その名の通り、地震で損害を受けた住宅や家財に対し、保険金が支払われる損害保険です。地震大国と言われる日本では、地震への備えは誰もが気になるポイント。ただし、火災保険に地震保険をセットすると、一気に保険料が跳ね上がってしまうため、実際に加入するとなると慎重になってしまうもの。

地震保険に加入したほうが良いのは、家を新築したばかりの人や住宅ローンの残債が多い人。また、生活予備資金(貯金など)が少ない人も地震保険への加入を積極的に検討したほうが良いでしょう。
反対に、ある程度の資産がある人や複数の収入源がある人など、万一震災に襲われた際、資金面での見通しが立つ人であれば、地震保険の重要度は低めです。

地震保険に加入しておくと、いざという時の安心を得られます。
しかし、そのためには跳ね上がった保険料を支払わなければいけません。
保険料の問題から、加入を渋る人も少なくないようです。

分譲マンションにお住いの場合も、地震保険に加入していると非常に安心です。分譲マンションの場合、ご自身が済んでいる専有部分と、それ以外の共有部分の2つに保険をかけることになります。共有部分については地震保険に加入していますが、個人が地震保険に加入し、専有部分にも保険をかけておくことで、共有部分だけ損害を受けたケースにおいても保険金を受け取ることができるのです。

地震保険に加入すると、地震保険料控除を受けることが可能となります。この控除においては、50,000円の所得税を限度として地震保険料すべてが所得控除の対象とされているのです。

さらに、住民税についても25,000円を限度として、地震保険料の2分の1が所得控除の対象をなっているのです。控除を受けることができるのは、地震保険の契約者自身、あるいは生計を共にしている配偶者や親族となります。

結果として、やはり地震保険には加入しておいた方がいいでしょう。
いざという時に補償が受けられないと、生活の立て直しも難しくなるからです。

特約は加入しすぎると損をする

火災保険に加入する場合、補償内容を増やす特約をつける人も多いようです。
しかし、あれもこれもとつけてしまうと保険料がとんでもないことになります。
加入しすぎると損をするので、自分に必要なものを選びましょう。

  • 1
  • 2