ワキガのニオイを抑える方法&助長する原因まとめ

ワキガは体質なので「ワキガが治る」ということはないのですが、「ワキガのニオイを抑える」ことは私生活でも十分に可能なんです。
ということは、反対に私生活が原因でワキガのニオイを強くしてしまうこともあるということです。
どんな生活がワキガ臭を招くのかをご紹介していきたいと思います。

FC2USER497556VNV さん

57 PV

(1) 食生活に注意


ワキガのニオイを強める原因は食生活にもあります。
とくにワキガを強めてしまうのは動物性たんぱく質や油分の多いものです。
肉、たまご、チーズ、牛乳などですね。
代表的な食べ物で言えばステーキ、焼き肉、ピザ、グラタン、唐揚げ、ジャンクフードなどです。

近年、日本人でワキガ体質の人が増えたのは食文化が欧米したためだという説もでているのですよ。

反対に、ワキガを抑えるための食事というのは「バランスのとれた食事」です。
動物性たんぱく質をほんの少しも食べてはいけないということではなく、肉類を食べたら副菜も食べるというバランスを意識して食事をとるようにしましょう。
理想は塩分の少ない日本食です。

たくさんの栄養素を少しずつ均等にとれる食事を目指してくださいね。

(2) 汗をかかないことに注意

基本的に汗は無臭なのですが、汗をかかない生活をしていると汗自体がクサくなることがあります。
毛穴から汗を排出しないので汚れが溜まってしまい、汗をかいたときにドロドロして汚れのつまった汗がでてしまうのです。

汗をかかない原因は運動不足が代表的ですが、それ以外にもエアコンを使いすぎて汗腺機能が弱まっている可能性があります。

ワキガのニオイを抑えたいときはお風呂やサウナ、運動などで定期的に汗をかくようにして、汗になれるよういしましょう。

(3) 清潔にすることが大事

汗をかくと、汗を餌とする雑菌がワキに繁殖します。
このとき、汗を分解するために出す臭いが悪臭なので、ワキガのニオイと結びついてニオイが強くなることもあります。

脇を清潔にしたり、雑菌が繁殖しないようにわき毛のお手入れをすることもニオイを抑えるためには大切になってきます。

ワキガのニオイを抑える方法まとめ

同じワキガでも、とてもニオイが強い人や本人でさえ気が付かないほど軽度な人もいます。
もともとの体質もありますが、生活習慣を改善するとにおいもかなり軽減されますので、ワキガでお悩みの方長い目でみて生活習慣を改善していってくださいね。

  • 1
PR