周りは気付いているかも?効果的な臭いケア技まとめ

ワキガのように深刻なものから、自分でも原因のわからないようなものまで、体臭に関する情報をまとめていますので、ご覧下さい。

FC2USER956065BTO さん

50 PV

「体臭」というのは目に見えないものですが、思いの外周囲に影響を与えているものの一つですね。ココではワキガや、その他の体臭の原因と対策について調べてみ今したので、「もしかしたら自分も臭っているかも?」という不安を感じている方は、ぜひ参考にしてみて下さい。

ワキガの原因:アポクリン汗腺

脇の下には、エクリン汗腺、アポクリン汗腺、皮脂腺という3種類の分泌腺があります。この中のアポクリン汗腺から出る汗が、ワキガ特有の臭いの原因になるといわれているものです。アポクリン汗腺はわきの下や耳の中など、体の特定の箇所に集中している分泌腺で、アポクリン汗腺から出る汗は、脂肪や鉄分、アンモニアなどでできていて、粘り気がある点が特長です。乳白色の色があることも特徴でそのため、黄色い汗じみや黄バミの原因となる汗と言われています。

この汗が、皮膚にある3-メチル-2-ヘキセン酸やビニルケトン類などと合わさり分解されるとワキガ独特のにおいが発生することになります。ワキガ特有の臭いは、3-メチル-2-ヘキセン酸が、ツーンとした酸味を感じる臭いは、ビニルケトン類がその原因となる成分です。

また、油脂成分が分泌される皮脂腺は全身にありますが、皮脂腺から分泌される脂肪分は細菌が増殖する原因となることから、体臭の発生の一因と考えられます。

「みょうばん」を使ったワキガ対策

わきが対策としてとても有名な方法が
「みょうばん」を使った対策です。

制汗を求めるのなら、みょうばんを細かく粉状にして、
パウダーとしてパフで付ける方法があります。

消臭や除菌対策(わきがの臭いの原因の1つに雑菌があります)の場合は、
みょうばんを使って「みょうばん水」を作り、それを原液にした、
みょうばんスプレーを作る方法が有効的のようです。

みょうばんを使った対策は、
日常生活でこまめに対策をすることで可能です。

意外と多い「便秘がもとの体臭」

女性に多いのが便秘からくる体臭です。便秘になると悪臭成分は腸壁から吸収され、血液の流れに乗って全身の汗腺、息から悪臭が漂うようになってしまうんです。便秘にならないためにも野菜や繊維の多い食事を心がけて、ヨーグルトなどの善玉菌を増やしてくれるような食べ物を積極的に摂るようにしましょう。

  • 1