【冬虫夏草】って本当に効くの?

虫なのか、草なのか。意外ときれいな色の冬虫夏草についてまとめてみました。

FC2USER624346HZS さん

156 PV

冬虫夏草(とうちゅうかそう、ふゆむしなつくさ、英名:Ophiocordyceps sinensis,旧Cordyceps sinensis)は、蛾(ガ)の仲間の幼虫に寄生するキノコの一種。中医学・漢方の生薬や、薬膳料理・中華料理などの素材として用いられる、いわゆる「天然物」の冬虫夏草は、チベット等に生息するオオコウモリガの幼虫に寄生して発生するオフィオコルディセプス・シネンシスを指す。
別名を「中華虫草」ともいう。「冬虫夏草」の名称は、チベットで古くに、この菌が冬は虫の姿で過ごし、夏になると草になると考えたことから名付けられた。チベット文字での呼称「དབྱར་རྩྭ་དགུན་འབུ」を漢語に直訳したものが「冬虫夏草」である。

冬虫夏草の効能

中国での健康効果
・腎不全症状の改善、腎臓の強化
・喘息・アレルギー疾患の緩和
・ストレスの軽減、リラックス作用
・尿タンパク異常の改善
・疲労回復、体力増強
・自律神経失調症の改善
・安眠熟睡作用

文献で紹介されている効能
・感染症
・更年期障害
・高血圧・低血圧
・糖尿病
・腎疾患
・止血効果
・心臓の強化

冬虫夏草の有効成分

・活性酸素除去酵素(SOD)
 …体内で発生する活性酸素を還元する酵素で、このSODの減少は、生活習慣病の要因のひとつと考えられています。

・βグルカン(多糖類)
 …人間の免疫細胞を刺激し、免疫機能を活性化します。

・エルゴステロール(ビタミンDの前駆体)
 …細胞の代謝を阻害する代謝拮抗剤で、多くのキノコ・菌類に含有されています。

マンニトール(糖アルコール)など
 …腸内細菌の状態を良くし、便秘を改善します。

など。

どんな商品があるの?

  • 1