初心者でも安定して運用できる純金積立

純金積立は、初心者でもすぐに始められる積立です。また、月に数千円程度から始められることも、うれしいポイントですよ。今回は、そんな純金積立について、メリット・デメリットや純金積立会社の選び方について紹介していきます。

FC2USER100056ZXX さん

7 PV

ここで金の国際価格とともに重要になってくるのが、円ドルの為替レートです。例えば国際価格が1,000ドル/オンスだった場合、円ドル相場が1円変われば金1グラムあたりの価格は30円程度も変わってきます。つまり日本で販売される金の価格は、金相場よりも、為替相場が大きく影響してくるのです。また輸送費、製造・流通費などのコストも金の販売の価格に影響します。取扱会社を選ぶ際は、こうした要素も考慮すべきなのです。

ちなみに金の国際価格は1トロイオンス(貴金属の国際取引単位で31.1035gに相当)あたりの米ドル建てで表示されます。

この国際価格をもとに、日本も価格を決めています。金1gの価格は円建てで表示されますので、まず対ドル為替レートの金で円価格に換算、その上で1トロイオンスあたりの価格を1グラムあたりの価格に換算するというしくみです。

安心して依頼できる純金積立会社を見極めるポイント

・年間コストを確認する

純金積立を始めるときに購入手数料と年会費が必要です。購入手数料は月々の純金を積み立てる場合にかかる料金であり、年会費は年初に支払う費用になります。現在、国内の純金積立会社では保管料が必要ないため、各社で差があるのは「購入手数料+年会費」の2点です。

・消費寄託or特定保管、保管方法を確認する

消費寄託とは「お客様が積み立てた金地金の所有権を純金積立会社に移管して、お客様は返還を請求する権利を持つ」ことです。そのために純金積立会社が倒産したときはすべてが戻ってくる保証はなく、返還請求を行うことになります。
一方、特定保管であれば万が一、純金積立会社が潰れても全額保全されているため、積み立てた純金が100%戻ってきます。お客様の純金をしっかり守る特定保管であるがゆえに、多少の年会費が割高になることもあります。

実績のある純金積立会社リスト

■SBI証券「金・プラチナ取引」

大手ネット証券の一角SBI証券でも金取引ができるようになりました。新規参入だからこそ、好条件で、手数料が税込み2.16%と業界最低水準。
コストパフォーマンスの高さが魅力です。

■住信SBIネット銀行「Mr.純金積立」

定期預金の金利が高いことで人気のある住信SBIネット銀行。純金積立も優秀です。1000円から積立OK。年会費・保管料無料で、購入手数料が税込2.5%。現物の引き出しはできませんが、分散投資の一環として選ぶならここからスタートです。

純金積立は実績のある純金積立会社で行おう

純金積立は、初期投資が少なく、始めやすいことが特徴です。
しかし、純金積立会社の選択は慎重に行わなくてはなりません。
そのため、複数の会社を比較し検討することが重要となるでしょう。

  • 1
  • 2