報告書では、各種統計から得られた老後世帯(夫婦世帯)の平均的な収入と支出から収支を計算。ひと月約5万円の赤字になることから30年で約2000万円の貯蓄が必要と結論付けたが、これが大きな批判を浴びた。
【驚愕】年金2,000万円不足問題。国民年金のみだと生き残れない現実
年金2,000万円不足問題が世間で騒がれている昨今。2,000万円が不足するといわれているのは、厚生年金を支払いっている世帯になります。国民年金のみの自営業やフリーランスは5,000万円以上の預貯金が必要になるという声も。もはや国民年金のみの人は生き残れないかもしれません。
「2000万円」の根拠となった「毎月の不足額約5万円」という数字は、総務省が公表している家計調査をもとにしたものだ。2017年の調査では、老後の夫婦2人(夫65歳以上、妻60歳以上、無職世帯)の毎月の平均的な実支出が月26.4万円なのに対し、受け取る公的年金は19.1万円で、そのほかの項目をあわせても実収入は20.9万円となっている。
月約5万円という不足額は、これらの差し引きによりすでに明らかになっていたもので、「30年で約2000万円」という数字は、単純に積算したものだ。
出典 FNN PRIME
金融庁の報告書は、夫65歳以上、妻60歳以上の無職の世帯の場合、毎月の平均収入は年金による約20万円で、それに対する支出は約26万円。毎月の赤字は約5万円となり、1年では約66万円。定年後に夫婦で95歳まで生きる場合には、約2000万円(=約5万円×12か月×30年)の貯蓄が必要となるとの可能性を指摘した。
出典 J-CASTニュース
フリーランスの人は、法律上は一国一城の主であり、保護される労働者ではありませんから、保険料の負担はすべて自身で行う必要があります。
現在、国民年金の保険料は月額約1万6000円で、受け取ることができる年金は月額で約6万5000円となっています。支払う額の絶対値が少ない分、受け取る年金も少額ですから、足りない分は自身の力で対処するしかありません。
出典 Yahoo!ニュース
支出額を20万円未満に抑えれば、2,000万円も貯めなくて済みます。
しかし支出額を減らすのは、相当難しい。
現在、支出額を20万円未満に抑えられている人は、ごく少数だろう。
報告書によると、総務省の家計調査では「夫65歳以上、妻60歳以上の無職の夫婦の世帯」の支出の平均は26万3718円、年金が大半を占める収入は20万9198円で、差額は約5万円。この先20~30年生きるとすれば、収入と支出の差額は単純計算で計1300万~2000万円となる。
一方、こうした世帯の純貯蓄額の平均は2484万円。収入と支出の差額はこの蓄えを取り崩して補っている。
つまり報告書にあるデータから読み取れるのは、こういうことにすぎない。
「ぴったり平均値にあてはまるケースをあえて仮定すると、いま年金暮らしをしている夫婦は蓄えも取り崩しながら暮らしているが、介護などで想定外の大きな出費を迫られなければ、人生の終わりまで貯蓄はゼロにならずにすむケースが多そうだ」
最近、「リバースモーゲージ」という持ち家を担保に借りる不動産担保型ローンを利用する高齢者が急増しています。
あくまで持ち家を担保に入れてお金を借りるだけなので、住んでいる愛着のある家を手放す必要はありません。
上限の年齢制限がなく、55歳以上〜60歳以上でマイホームを持っている高齢者であれば利用が可能です。
融資上限が1,000万円〜2億円以内となっていることが多いため、バリアフリーへのリフォーム費用や介護費用など。
まとまったお金が必要なときにも役立ちます。
出典 マネナビ
- 1
- 2