家賃保証会社は、借主から保証料(手数料)を得ることによって、その保証会社が家賃の連帯保証をするサービスを提供している会社です。借主に家賃の滞納などがあったときには、貸主へ家賃を立て替え払いします。
滞納などで保証会社が立て替えた金銭は、保証会社から借主に請求することになります。
家賃保証利用が増えている!メリットや注意点は?
家賃保証のシステムは上手に利用する事でメリットがたくさんありますが、その分デメリットもあると言うことを頭にいれておきましょう。
シェアする
機関保証歴13年で培ったオーロラ独自の高レベルな審査技術とデータベースは、これまで審査に通りにくかった方々の入居を次々と可能にしております。その効果は空室期間を縮め、資産の効率運用を図るうえで絶大です。
オーロラの保証では、カバーできない孤独死・自殺・犯罪による死亡事故による損害に対応する保険を格安でセットできます。
【補償の内容】
空室期間および値引期間による家賃損害を最長12か月間補償!
遺品整理、清掃、消臭、修復などの原状回復費用補償
滞納が発生しても、面倒な督促や賃料回収なども家賃保証会社が代行してくれるため、業務負担が軽くなります。滞納家賃だけでなく、入居者退去時の残置物処理費用や明渡し訴訟費用などの費用も保証範囲内なので、出費をかなり抑えることができます。
「独立系」は、それぞれの会社で独自に審査する保証会社なので、審査にかなり通りやすいです。「信販系」とは違い、過去の滞納歴などの情報を共有していません。
もし過去に家賃の滞納やカード事故を起こしている人は「独立系」の保証会社を利用するべきです。
貸主にもデメリットがあることはあります。それは保証会社が倒産したときです。
保証会社のみの契約だった場合、連帯保証人がないということになってしまいますので、この状態になってしまうと、入居者に改めて連帯保証人を立ててもらうことはほぼ不可能ですのでとてもリスクが大きいです。
- 1
- 2