縛られない生き方をしたいあなたに。自由な仕事のすゝめ

近年、働き方は、合理的かつ効率的な方法へとどんどん進化していっています。もし今、仕事へのストレスや不満、プライベートとの両立等で悩んでいるのなら、働き方を見直した方が良いかもしれません。今回は、働き方を変えたい人のために、自由度が高い仕事について紹介していきます。

FC2USER857731YAL さん

16 PV

「多様性」の時代。働き方に縛られていませんか?

・海外では、会社に属さず働いている人が多い

アメリカでは3人に1人が会社に属さないフリーランスというデータがあります。

日本では「会社に属して働いているのが普通」という価値観がまだまだ根強いですが、従来の価値観に縛られない新しい働き方をする人が増えています。

・日本でも新しい働き方が広まり、働き方の多様化が進んでいる

働き方は気が付かないうちに、どんどん変化し、多様化しているのです。



最近でいう「新しい働き方」の特徴は、

一つの企業に所属することにこだわらない
正社員や派遣社員という雇用形態や肩書に縛られない
「定時」の概念がなく、労働時間を選ばない
「職場」の概念がなく、労働場所を選ばない
これらの特徴の全て、あるいはいくつかを満たしたものが、世間では「新しい働き方」と呼ばれています。

・近年重要視されている「ワークライフバランス」とは

ワークライフバランスとは

仕事で成果を挙げるための成長やスキルを生活(仕事以外)で身につける
それによって仕事がより短時間で成果を挙げられる
より、生活が充実したものになり、スキルアップが図れる
といった「生活と仕事を調和させることで得られる相乗効果・好循環」のことを意味します。

・仕事とプライベートを両立させるには、ワークライフバランスを整えることが必要

プライベートな生活と収入を得るための仕事、どちらかを取捨選択するものではなく、
どちらも犠牲にすることなく調和させることが、これからの私たちの基本となっていくのです。

例えば、在宅でできる仕事を増やしたり、育児や介護をしながら働ける環境を整えたり。時間差通勤など、自由な働き方、多様な時間の使い方について考えることが、ワークライフバランスを整えることにつながると言えますね。

意外と知られていない自由な仕事

自由な仕事というとどういったものを思い浮かべるでしょうか。
ここでは、意外と知られていない自由な仕事の一例を紹介していきます。

■自販機補充員

・独りで回るため、自分のペースでできる

動販売機補充の仕事では担当エリアというものが存在します。

決められたエリア内には(平均110台前後)の自動販売機があります。
これを1日、20~30台を目安にトラックで定期的に訪問し、売り上げの集金、ゴミの回収、商品の補充等を行うのが主な仕事となります。
訪問先には、学校やオフィス・工場・街頭・デーパートなど。その他にも自動販売機が設置できる場所にはどこにでもいきます。

これらの設置場所の特性を理解して最大限の売り上げが出るような商品ラインナップにしたり商品の配列を工夫したり、お客様とのコミニュケーションから売れそうな商品の情報をキャッチして営業活動を行うのが自動販売機補充員の主な仕事内容となります。

その他にも自動販売機の機械トラブルがあった時やお客様からのクレームがあった時には機械の修理やメンテナンスを行う作業があります。

■タクシードライバー

自由な仕事とは結びつかない人も多いかもしれませんが、高給ながらもしっかり週3以上休みが取れるのがタクシードライバー。

タクシードライバーはサラリーマンではありますが、朝礼終了後は実際に車を走らせての勤務となります。そのため実際、仕事を行うのはお客様の利用状況次第なんです。お客様がまばらな平日のお昼や、金曜日以外の深夜は自分のペースで車を走らせることができます。

タクシー会社に従業員として働く運転手の給与形態は、固定給+歩合制(乗客の数や距離に比例)が基本です。また、歩合制における売上の一部は、会社の経費として納める仕組みになっています。

一方、個人タクシー事業者の場合は経費を会社に納める必要がなく、営業収入が全て自分の収入に。そのため売上が多くなればなるほど、年収はタクシー会社の従業員よりも高くなるといわれています。ただし、ガソリンや車検などにかかる費用はすべて自己負担です。

・タクシードライバーのメリット

・運転免許以外の資格や経験の有無、年齢などがほとんど問われない
・業務中は個人行動のため、同僚や上司との人間関係に悩むリスクが低い
・定年が一般的な会社勤務に比べて遅いため、長く働ける

・場所や時間を問わずに働ける

翻訳家は会社に属している場合もありますが、フリーランスで働く人が多い職業です。学歴がなければできないというわけでもないし、年をとってからもやっていけます。また、翻訳を副業としている人も多く、空いた時間に働くこともできます。

  • 1
  • 2