43: ファルコンアロー(岐阜県):2013/09/04(水) 21:51:45.31 ID:mgplzkeA0
みんな働きたい でも客がいない 
 まさにデフレだな 
競争しすぎて馬車馬のごとくとにかく身体を動かす 
 
45: ハイキック(岐阜県):2013/09/04(水) 21:52:21.23 ID:L7xMsYAQ0
1日3人客きたら食っていけるでしょ 
店土地自前なら 
 
47: ウエスタンラリアット(京都府):2013/09/04(水) 21:52:30.11 ID:JfC0gAbQ0
いわゆるイケメンリア充っぽいのがいるとこで切ってもらってるけど 
地味ブサメンの俺の方が収入上なのかしら、やだー 
 しかしもしそれが本当だったとしてもあいつらの方が楽しそうだ… 
 
49: ブラディサンデー(WiMAX):2013/09/04(水) 21:52:51.11 ID:FMsAxcWG0
人に刃物向けられるのが嫌だから人に髪の毛切ってもらったことって生涯で2回しかないんだよなー 
 もうずっとセルフ 
 
50: セントーン(関東地方):2013/09/04(水) 21:53:25.32 ID:WUTSC9TpO
美容師は腰を痛めてる人多い 
 
51: ネックハンギングツリー(チベット自治区):2013/09/04(水) 21:53:53.57 ID:HIXPF/3M0
1000円カットでも上手い人が居るけど 
下手なやつとの落差が激しくてな・・・ 
1500円で指名できて無駄なお喋りをしない店が増えて欲しい 
 
62: 腕ひしぎ十字固め(大阪府):2013/09/04(水) 21:56:10.10 ID:BedPUV0X0
>>51 
美容師も理容師も数をこなせば上手くなるから、 
QBカットにも上手いのはたくさんいる。 
でも今の若い美容師はだいたい専門学校でてるから 
中卒、高卒の叩き上げが不利になる。 
 髪型やサービスも専門学校生は上手だよ。 
 
54: フルネルソンスープレックス(愛知県):2013/09/04(水) 21:54:42.35 ID:THzkNISe0
前から謎だった 
年取った美容師ってあんまいないもんな 
 おばちゃん美容師なんて近所の所謂「パーマ屋さん」くらいにしかいないし