そりゃそりゃ、そらそりゃ、まわってきたわ、まわってくるわ、アワヤ咽(のど)、サタラナ舌に、カ牙(げ)サ歯音(しおん)、ハマの二つは唇の軽重(けいちょう)、開合(かいごう)さわやかに、アカサタナハマヤラワ、オコソトノホモヨロヲ、一つへぎへぎに、へぎほしはじかみ、盆まめ、盆米、盆ごぼう、摘蓼(つみたで)、摘豆、摘山椒、書写山(しょしゃざん)の社僧正(しゃそうじょう)、粉米(こごめ)のなまがみ、粉米のなまがみ、こん粉米のこなまがみ、繻子(しゅす)、ひじゅす、繻子、繻珍(しゅちん)、親も嘉兵衛(かへい)、子も嘉兵衛、親かへい子かへい、子かへい親かへい、ふる栗の木の古切口(ふるきりぐち)。雨合羽(あまがっぱ)か、番合羽か、貴様のきゃはんも皮脚絆(かわぎゃはん)、我等がきゃはんも皮脚絆。しっかわ袴(ばかま)のしっぽころびを、三針(みはり)はりなかにちょと縫うて、ぬうてちょとぶんだせ、かわら撫子、野石竹(のせきちく)。のら如来、のら如来、三のら如来に六のら如来。一寸(ちょっと)先のお小仏(こぼとけ)に、おけつまずきゃるな、細溝(ほそどぶ)に、どじょにょろり。京の生鱈(なまだら)奈良なま学鰹(まながつお)、ちょと四五貫目(しごかんめ)、お茶立ちょ、ちゃっと立ちょ茶立ちょ、青竹茶筅(あおたけちゃせん)で、お茶ちゃっと立ちゃ。
来るは来るは何が来る、高野の山のおこけら小僧。狸百匹箸百膳、天目(てんもく)百杯棒八百本。武具、馬具、ぶぐ、ばぐ、三ぶぐばぐ、合せて武具、馬具、六ぶぐばぐ。菊、栗、きく、くり、三菊栗、合せて菊、栗、六菊栗。麦、ごみ、むぎ、ごみ、三むぎごみ、合せてむぎ、ごみ、六むぎごみ。あの長押(なげし)の長薙刀(ながなぎなた)は、誰(た)が長薙刀ぞ。向うの胡麻がらは、荏(え)のごまがらか、真(ま)ごまがらか、あれこそほんの真胡麻殻(がら)。がらぴい、がらぴい風車、おきゃがれこぼし、おきゃがれ小法師(こぼし)、ゆんべもこぼして、又こぼした。たあぷぽぽ、たあぷぽぽ、ちりから、ちりから、つったっぽ、たっぽたっぽ一丁(いっちょう)だこ、落ちたら煮て食お、煮ても焼いても食われぬものは、五徳、鉄きゅう、かな熊童子(くまどうし)に、石熊(いしくま)、石持(いしもち)、虎熊(とらくま)、虎きす、中にも東寺の羅生門には、茨城童子(いばらぎどうじ)がうで栗五合(ぐりごんごう)つかんでおむしゃる、かの頼光(らいこう)のひざもと去らず。
鮒、きんかん、椎茸、定めてごたんな、そば切り、そうめん、うどんか、愚鈍な小新発知(こしんぼち)、小棚の、小下(こした)の、小桶に、こ味噌が、こ有るぞ、小杓子(こしゃくし)、こ持って、こすくって、こよこせ。おっと合点(がてん)だ、心得(こころえ)たんぼの川崎、神奈川、程々谷(ほどがや)、戸塚は、走って行けば、やいとを摺(す)りむく。三里ばかりか、藤沢、平塚、大磯がしや、小磯の宿(しゅく)を七つ起きして、早天早々(そうてんそうそう)、相州小田原とうちん香、隠れござらぬ貴賎群集(きせんぐんしゅう)の花のお江戸の花ういろう、あれ、あの花を見てお心をおやわらぎやという。産子(うぶこ)、這子(はうこ)に至るまで、この外郎の御評判、御存じないとは申されまいまいつぶり、角出せ、棒出せ、ぼうぼうまゆに、臼(うす)、杵(きね)、すりばち、ばちばちぐゎらぐゎらぐゎらと、羽目を弛(はず)して今日(こんにち)お出(いで)でのいずれも様に、上げねばならぬ、売らねばならぬと、息せい引っぱり、東方世界の薬の元〆(もとじめ)、薬師如来も照覧(しょうらん)あれと、ホホ敬って、ういろうは、いらっしゃりませぬか。