まとめ

  • 新規登録
  • ログイン

気になるIT関連ニュースまとめ

Macの内蔵ストレージがクラッシュする前に交換・修理する方法|Mac

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/177/177266/

ハードディスクやSSDはある日突然壊れることが多いですが、実はその予兆を事前にキャッチする方法があります。

最近のHDDはすごいですよ。この記事のようにS.M.A.R.Tという事前にHDDの故障診断プログラムが働いています。故障しそうになったら警告を出してくれます。今回の私の仕事でPCを故障で引きとったのですが、3台の故障のうちの一つがS.M.A.R.Tからの警告が出ていて故障だと判断してHDDの交換作業に進みました。こういう機能はデータを実際に失う前に警告をだしてくれるため私みたいにPCの修理をするものとしてはとても役立つ機能です。今回のお客様も事前警告のお陰でデータ損失をせずにお客様へ返却可能となりましたので。この機能がないとどうなっていたのか?想像したくないですよね?

まとめへ戻る お気に入り登録

気になるIT関連ニュースまとめ

私が気になるIT関連ニュースのまとめを綴っていきたいです。役に立つのか?は疑問ですが、PC関連の仕事をしながら目にとまったニュースを取り上げていきたい。

  • リクエスト
  • 利用規約
  • 障害情報
  • ページトップへ
  • FC2ホームへ
  • FC2ヘルプ ヘルプ検索
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • 著作権ガイドライン
  • 広告掲載
  • Report content
  • Content Complaint policy
  • Anti-Human Trafficking Policy

Copyright(c)1999 FC2, Inc. All Rights Reserved.