削除申請は権利者にしかできませんが、自分自身が権利を保有していなくても、明らかな無断転載等の悪質なユーザーによる不適切なコンテンツ(動画・チャンネル全体等)を、運営に通報することが可能です。
コンテンツを適切化する為に、運営に善意の第三者として協力する、という形です。
違法動画や迷惑行為の通報(=報告)で、権利者による削除申請のような「法的措置」ではありません。その為、即対応に至る程の強い効力はありません。
ですが、困っている権利者(動画の元の著作物を作った人等)の手助けになる可能性はぐっと上がります。
権利者は多くの場合、限られた人数(企業でない権利者は単独の場合も)で迷惑行為に対応する為、大きな負担となります。
あなたが楽しむ作品を作っている権利者の、保護・支援に繋がるでしょう。


補足:
・「Youtubeアカウントを持っていないが報告をしたい場合」について
YouTube側の案内を見る限り、第三者通報はアカウント所持者であることが前提のようです。
イタズラ防止等の意味もあるかと思いますので、アカウント登録を事前に行ってください。
(アカウント情報が違反動画投稿者に伝わることはありません)

・「YouTube 公認報告者プログラム」について
同じ第三者通報でも、”公認報告者”に認定されていると、報告が優先的に取り扱われるそうです。
公認報告者に認定される方法は明記されていませんが、ポリシーに違反する動画やコメントを積極的に報告すると、公認報告者に招待されるとも言われています。
気になる方は目指してみるのも良いかもしれません(報告の正確さは十分注意してください)。