電気の固定価格での買い取りが義務付けられているのは20年間なので、その後の買い取りがどうなるかが不明確ということがあります。もっとも、その頃には設備投資の回収が済んでいるので、仮に低い買取価格になったとしてもその収益は全額利益となりますし、電力自由化によって、小売電気事業者も増えているので、売電に困るこということはないと考えられます。