そもそも「漢方」という名称は、江戸時代中期にオランダ(阿蘭陀)から入ってきた医学を「蘭方」と呼び、従来の日本の医学を「漢方(中国・漢に由来)」と呼ぶようになったことから始まります。