「プライバシーマーク取得の効果とは?」

個人情報保護法の影響を受けて個人情報の取り扱いに対する意識が高まっています。

企業としてプライバシーマークを取得することは対外的に個人情報の適切な取り扱いができていることを示せることになります。

第三者機関によってその事実が認定されることにより、客観的に個人情報の保護ができるための仕組みが導入されて適切に運用されていることを他社に示せることが取得することの効果として大きなものです。


プライバシーマークの直接的な効果として期待できるのが信用の拡大です。

まず、企業間で提携や取引、業務委託を行う際に大きな寄与をもたらします。

提携や取引を行う際には顧客の個人情報を共有することがよくあります。


また、業務委託を行う場合には委託先における個人情報の活用についての監督責任も負うのが基本となっているのも事実です。

そのため、個人情報の適切な取り扱いを行える企業であることをプライバシーマークによって示せることで提携や取引の契約をすることができたり、業務委託を受けられたりする可能性が高まるのです。


信用の拡大は企業間だけではなく、顧客との間にも生まれます。個人情報が漏洩して悪用されてしまうリスクを懸念している傾向が個人レベルでも高まっているからこそ個人情報保護法が制定されています。

顧客がサービスを利用する際には個人情報を多かれ少なかれ提供することになるのが一般的になっていることから、サービスを利用するときには企業が個人情報を適切に管理できるのかを懸念するのが当然になってきているのが現状です。

その際にプライバシーマークがあることで信頼を獲得しやすくなっており、顧客がサービスの利用を決断するかどうかの重要要件の一つとなっています。
換言すれば取得によって顧客層を拡大していくことが可能になるのです。

このような影響は社員の意識にも影響を及ぼします。
個人情報が保護されるためには社員の意識が不可欠であり、漏洩の原因になっているのは個々の社員であることがよくあるのも事実です。

プライバシーマークを企業として取得することによって、個人情報を適切に取り扱うことを重視している姿勢を社員に知らしめることができます。

それによって社員の個人情報の取り扱いに対する意識を向上させる効果が得られて、個々の社員が他の企業や顧客と取引をする際の行動や発言にも影響を及ぼすようになります。
それが企業や顧客からの信頼獲得にもつながることになるのです。

引用元: http://xn--eckwax3h7a7b5d3hb5330gy90a.com/