設備管理の仕事をまとめました!

設備管理と言えば何の仕事を連想するかというとやはりビルメンテナンス一択だと思います。でもビルメンテナンスってどんな仕事をするのか皆さんご存知ですか?今回はそんな美設備管理ことビルメンテナンスの仕事にスポットライトを当ててみました!

FC2USER825217OPJ さん

65 PV

ビルメンテナンスの仕事はなんでも屋さんのようなもの

ビルメンテナンスの仕事に必要な資格ってこんなにあるのはご存知でしょうか。
・電気工事士
・ボイラー技士
・危険物取扱者
・冷凍機械責任者
・建築物環境衛生管理技術者
・消防設備士
・特別管理産業廃棄物管理責任者
などなど

こんなに資格をとらないと、ビルメンテンスの仕事はできないの?と思われてしまいましたら、そういうわけではありませんので、ご安心ください。最初は未経験からはじめて仕事をしながら資格を身に付けていくのがセオリーです。まぁ2級電気工事士は試験がそんなに難しくないから取ってからはじめるだけでも収入が違いますけど・・。

ま、とにかくビルメンテナンスをするにはこれだけの資格が関わる仕事量があるということなんです。単純にビルの電気設備を管理するだけじゃなくビルのボイラーを管理したり、ビル内で破損した箇所があれば補修もやってのけちゃうのがビルメンさんなんです。

ビルメンテナンスの仕事のやりがい

ビルメンの仕事のやりがいはなんといってもビルを守っていることによってテナントに入っている会社さんが安心して安全に仕事ができることです。正義感とかと価値観が似ている達成感が得られるのが特徴です。

あとは技術的に解決をおこなったときの達成感でしょうか。なんかトラブルが発生したときにビルメンさんの技術力でトラブルを解決できたときのテナントさんからの賞賛の声がたまらないというビルメンさんもいるのです。

正直言いますとビルメンさんの仕事は空調管理と電気メータのチェックぐらいです。けっこう暇と感じる人もいますし、やりがいを感じないというひともいます。でもトラブルがおこらないというのはビルメンさんがしっかり毎日のチェックをおこなっているからであって、それこそがビルメンさんの成果なのです。

あと、やりがいというより、ビルメンのメリットとしてなんですが、ビルメンは定年退職した人が働いていることが多いです。資格さえあれば年齢なんて関係なく働けるということですね。

じゃあ ビルメンになるにはどうすればいいの?

ビルメンになるにはどうすればいいのか?ですが、ビルメンになるのに資格がなければならないというわけではありません。資格はあくまでも、仕事しながらみにつけていけばいいのです。実務経験をつみながら、資格勉強をおこなってたくさん資格をとっていけば、必ず、定年になっても仕事にこまらないことでしょう。ちなみにビルメンを募集している求人は色々ありますが、近年、設備管理に特化している求人もありますので、まとめてリンクをはっておきます。

  • 1
PR