ミニバッグに効率よくものを入れるには?
ミニバッグで一番困るのはやっぱり収納力です。どんなに収納力があると言っても小さいので、中身は工夫が必要です。どんなポイントに気をつけたらいいでしょうか。
次のポイントを押さえて、ミニバッグでも快適に過ごしましょう。
オシャレ先駆者になろう!コンパクトバッグを取り入れたコーディネート
パリジェンヌのスナップを見ていると、気がつくことがあります。それはミニバッグか、大きなバッグのどちらかを持っていることが多いということ。
「大は小を兼ねる」なんて言いますが、荷物が少ない時は最小限に留める、これがおしゃれな人のルールなのかもしれません。
というわけで、小物をおしゃれに彩りたいなら、キュートなミニバッグにチャレンジしてみましょう。きっと周りからの目も変わってきますよ。
バッグが小さい時はボトムスやジャケットにひと工夫です。
ポケットが多い、または大きいタイプのものを選びましょう。スマホやリップくらいならポケットに入りますよね。
ポケットがパンパンにならない程度に必要なものを入れるのは基本。バッグにゆとりができて、よりかっこ良く決まります。
バギーパンツやガウチョパンツなど、トレンドのビッグシルエットなら、ポケットにいろいろと入れてもシルエットが崩れにくいはずです。
リップ、マスカラ、アイシャドウ、チーク・・・とにかくたくさんコスメポーチに詰め込んでる人は、この機会に仕分けしましょう。
リップが2本、3本と入っていませんか?バッグが小さい時はリップも1本に絞りましょう。チークでリップ兼用のものもありますよね。
メイク直しの事を考えると、ついたくさんのメイク道具を入れてみたくなるんですが、おしゃれにも割切りは必要です!
一度、おしろい付きのあぶらとり紙とリップのみ、くらいのシンプルさにまとめてみてください。意外と問題なかったりします(笑)
バッグの中身で一番かさばるのは財布です。そこで重宝するのがミニ財布。
フェスやライブなど、あまりモノを持ち込めない場合にも重宝しますし、行き先がはっきりしているなら、コンパクトなミニ財布は何かと便利です。
不必要なポイントカードなどもこの機会に整理してみては?
でもやっぱり心配…という人は、折りたためるタイプのエコバッグをひとつ入れておくのもいいですね。
荷物が突然多くなってしまった時にとても便利です。ナイロンの軽いタイプがかさばらなくておすすめです。
夏は元気で明るい色のバッグを持ちたいですよね。差し色として使うために、いろんなカラーのミニバッグを持っていると便利です。
トップスとボトムスのカラーによってコーディネートしたり、シューズと色同じ色のバッグを選ぶとスタイリングが引き締まります。
シンプルなコーディネートでも、柄スカートやワンピースにも合わせやすいのが、無地ビビッドカラーのミニバッグ。
明るく派手なカラーや柄は大きなバッグだと少し抵抗がありますが、ミニバッグなら可愛い差し色になるので、使いやすくて冒険しやすいですよね。
私も荷物が多い方なので、ミニバッグの時は定期やスマホをポケットに入れて出かけます。意外とポケットって便利ですよね。
ある程度の割切りも必要。お手本は男性のカバンの中身ですね。
男性はもともと荷物が少ないですが、それでも不自由なく過ごしているようですし、荷物を少なく済ませるコツを、彼や旦那さんに聞いてみるのもいいですよ。
ただし、ポケットに入れたものを無くさないように注意してくださいね!
- 1