まとめトップ
総合
盗聴器による情報の漏えいから、個人情報の保護する方法についてまとめました。
PEPGG5 さん
117 PV
お気に入りにボタン 詳細
「盗聴器なんて仕掛けられるハズがない」は危険
“盗聴特集”の番組が放送されていて、「まさか私の部屋も盗聴なんてされてないよね?」
出典 大学生の頃、一人暮らしの家で盗聴されていた体験談 - 浮気・ストーカー被害事例公開 【探偵物語】
「心当たりのない男性から毎月自宅ポストに贈り物が届くように。ちょうど欲しい物が欲しいタイミングで届くので怖くなり調べてもらったら、家に盗聴器が…」
出典 実際に遭遇した“ストーカー被害”体験談-セキララ★ゼクシィ
なぜか自分のプライベートな出来事を会社の同僚がよく知っているな~と感じていました。
出典 盗聴被害の例 Dさんの場合 | 盗聴器の発見と調査の必要性
他人が自分のことを何で知ってるんだろう?と思ったことありませんか。
盗聴器が仕掛けられる場所
統計によれば、盗聴器が仕掛けられる場所として、最も報告例の多いのが一般家庭です。以下、ホテル・オフィス・風俗店という順番になっています
出典 盗聴の現状や盗聴に使われる周波数-Akai盗聴器の発見調査。
盗聴器を継続作動させるには電力が必須になります。その関係上、コンセント周りに仕掛けられているケースが一番多い訳です。
出典 自分のデスクのコンセント周り :【アナタは平気?】最も被害が多い盗聴2ケースと代表的な盗聴場所9選 - ランキングシェア byGMO
職場のデスクや給湯室、会議室に休憩所などにも盗聴器が仕掛けられることも。
電話機自体に盗聴器をつけることができ、電話機に偽装ユニットを差し込むことで電話を交換しない限り半永久的に電話の音声を送信し続けます。
出典 盗聴被害が多発する場所はどこ?盗聴器を確認したい場所
固定電話機に盗聴器が仕掛けられる事例も
仕掛けられる場所は、目立ちにくい場所、情報を聞き取りやすい場所に取り付けられることが多いようです。 また、屋内だけではなく屋外にある電話回線などに盗聴器を仕掛けるケースもあります。
盗聴防止の対策
出典 crime-security.org
賃貸住宅で自分が入居する前にその部屋に住んでいた住人が盗聴器を仕掛けていた
出典 盗聴対策 | 一軒屋の防犯対策
「無意識に漏らしてしまっている個人情報に注意せよ」です。
出典 防災・防犯ラボ:空き巣に狙われる家の特徴とは――外出前に確認したい防犯対策チェックリスト (1/2) - ITmedia エンタープライズ
ベランダやサッシの開け放しは禁止、ベランダやサッシからも、不審者は侵入します。
出典 一人暮しの防犯対策 | 一人暮しマニュアル
盗聴防止の対策として、盗聴器を持ち込ませないことが大切です。 そのため、家の施錠から、外部に自分の個人情報を漏らさないよう心掛けることが大事。
盗聴器を見つける方法
出典 peoples-free.com
安ければ1000円未満から販売されている操作の簡単な盗聴器発見器もあります
出典 盗聴器発見器を比較する 発見器の情報セレクション
自分で盗聴器発見器を購入して見つける方法
目視で探して発見します
出典 ストーカー盗撮盗聴防犯対策ブログ 盗聴器の発見の方法
目で見て不審な物がないか確かめる方法。
盗聴発見業者を依頼する
出典 盗聴調査で損しない方法-Akai盗聴器発見・盗撮発見調査。
自分で盗聴器を見つけるより予算はかかりますが、発見できる可能性は高くなります。
自分で盗聴器を見つける方法と、業者に依頼して盗聴器を見つけて貰う2つの方法があります。 盗聴器を見つける方法は、ひとつだけではなくので、自分で探してみて不安が残るようなら、超広帯域の周波数を調査することが できる受信機や高性能な発見器を持つ業者に依頼して調べて貰うという方法もあります。