まとめトップ
ニュース・話題・ゴシップ
中国人のマナーの悪さが世界中で問題になっています。観光地での怒りの声を拾ってみました。
kokaneewadokonee さん
264 PV
お気に入りにボタン 詳細
ルーブル美術館(フランス)
出典 www.hcn.zaq.ne.jp
ルーブル美術館
パリにあるフランスの国立美術館。世界最大級の美術館であるとともに世界最大級の史跡のひとつ 先史時代から19世紀までの様々な美術品35,000点近くが展示されており、総面積60,600平方メートルの展示場所で公開されている。
出典 www.mitumine.gn.to
ミロのヴィーナスや
出典 fladdict.net
モナリザの微笑みで有名
ルーブル美術館の外側周辺には、「やたらに大小便をしないように」という中国語の注意書きがある。
出典 思わず赤面、海外で見かける「中国語の注意書き」 (2)--人民網日本語版--人民日報
ワットロンクン(タイ)
出典 farm3.static.flickr.com
ワットロンクン
観光客に最近人気のチェンライにある寺院 建設は1997年から始まったそうで、非常に新しい寺院です。
出典 farm4.static.flickr.com
とにかく真っ白
出典 blog-imgs-37.fc2.com
ちょっとおどろおどろしいモチーフが特徴です
ワット・ロンクン(ホワイトテンプル)が、中国人観光客の入場を一時的に禁止した。寺を訪れた中国人たちは小便器でウンコをしたり、手ふき用の紙タオルを大量に持ち去ったり、さらには使用済み生理用ナプキンを壁に張り付けたりしていったというから、本当にひどい。
出典 上海在住日本人が見た”タイの坊さんもキレるほど悪い”中国人のマナー問題 | 日刊大衆-WEB版-
現在では中国人ツアー客がトイレを使う際は必ずツアーアテンダントを同行させ、汚したり壊したりした場合はアテンダントに掃除をさせるという。
ヴェネツィア(イタリア)
出典 image.dlift.jp
水の都・ヴェネツィア
「アドリア海の女王」「水の都」「アドリア海の真珠」などの別名をもつ。
出典 members2.jcom.home.ne.jp
サン・マルコ広場
出典 dreams.world.coocan.jp
サン・マルコ大聖堂
観光エリアの入り口には、「中国人観光客は、観光地でむやみにゴミを捨ててはならない」「観光地で甲高い声で騒いではならない」「観光地でむやみに落書きしてはならない」」という3つの注意書きが中国語で表示されている。
トリーア(ドイツ)
出典 livedoor.blogimg.jp
トリーア(Trier)
ドイツ南西部、隣国ルクセンブルグとの国境近く 起源は非常に古く、紀元前に建設されたドイツでも最古の都市と言われています。
ポルタ・ニグラ
トリーア大聖堂
マルクスの旧居には、「飲食・喫煙を禁止する」と中国語で書かれている。