人形供養の方法

大切にしてきた人形を手放さなければいけなくなった時…人形供養をしてさよならしませんか?

おちぐそ さん

76 PV

人形供養とは

古くなった人形や、思い出が詰まっていて捨てられず、押し入れなどに長い間しまい込んでいる人形などを、お寺で供養してもらうこと。

供養(くよう)とは、サンスクリット語のプージャーまたはpūjanā(プージャナー)の訳で、仏、菩薩、諸天などに香・華・燈明・飲食などの供物を真心から捧げること。
日本の民間信仰では死者・祖先に対する追善供養のことを特に供養ということが多く、これから派生して仏教と関係なく死者への対応という意味で広く供養と呼ぶこともある。また動物等に対する供養、さらには針供養や人形供養のように生き物でない道具等に対する供養もある。

各神社では都度または定期的に人形供養をやっていて、持ち込みや郵送などでも受け付けてくれるのでお願いしやすいですね。

人形供養をお願いできる神社や施設をまとめました!

《受付可能な物》
人形、ぬいぐるみ、アルバム、写真、手紙、年賀状、絵画、掛け軸、おもちゃ、ランドセル 衣服、印鑑、アクセサリー、携帯電話、こいのぼり、はく製、盆提灯、しめ縄、神棚、仏壇、だるま、お守り、御札、タロットカード、オラクルカード、パワーストーン等のヒーリンググッズ。 ガラスケース入りの人形も承ります。

《玉串料(人形供養料)》
人形、ぬいぐるみ類・・・入れた箱の大きさによってお納めいただく玉串料が変わります(※中には何体入れていただいても結構です)
■縦+横+高さが100㎝までの箱・・・3,000円
■縦+横+高さが120㎝までの箱・・・5,000円
■縦+横+高さが150㎝までの箱・・・8,000円
■ 箱の大きさが上記以上の場合・・・10,000円
ガラスケース入りの人形は、ケースの縦+横+高さの合計の長さを図っていただき上記の玉串料をお納めいただきます。

人形一体につき
(ぬいぐるみは、みかん箱サイズ一箱)

供養代金:2,000円(税別) 
受付時間:午前9時~午後5時まで
※事前にご連絡いただけるようお願い致します。

<ご持参いただく場合>
受付は10時~16時となります。
※必ず事前に電話予約の上ご来寺下さい。


<お送りいただく場合>
「現金書留ゆうパック」のみお受け致します。
お近くの郵便局から供養料と合わせてお送り下さい。(供養料は封筒等に入れ封印し、人形の一番上に置いて梱包して下さい。)
※必ず事前に電話予約の上お送り下さい。
※送料は別途かかります。直接郵便局にてお支払い下さい。

供養料
ゆうパック60サイズで2,500円~

郵送で受け付けてくれるのはとても助かりますね。
大事にしてきたお人形もこれで喜んでくれるでしょう。

  • 1