小さい頃から、人と話すのが苦手でした。
授業中、手を挙げるのも怖くて、頭の中に言いたいことはあっても、うまく言葉にできない。友達との会話でも、「何を話せばいいんだろう?」と考えすぎて、結局黙ってしまう。そんな自分にずっとモヤモヤを感じながら、大人になりました。
社会人になっても、その悩みは変わりませんでした。
会議で発言するのが怖い。電話対応で緊張して噛んでしまう。上司や同僚とうまく意思疎通ができず、「何を考えてるのか分からない」と言われて落ち込むことも……。
「もっと自然に話せたらいいのに」
「自分の言いたいことを、ちゃんと伝えられるようになりたい」
そんな思いを抱えてるときに見つけたのが、音楽スクールの「話し方コース」。
最初は、「話し方なんて習うものなの?」と少し疑っていました。でも、紹介されていた体験談には、昔の自分と重なる人たちの言葉がたくさんありました。
「相手に伝わった時の楽しさを感じることができた」
「安定した話し方を身体で覚えることができるようになった」
「自分の声が好きになれた」
読んでいくうちに、「私も、変われるかもしれない」と思えたんです。
自信を持って話せるようになりたい。
自分の思いを、素直に伝えられるようになりたい。
そして、もっと人との会話を楽しめるようになりたい。
今、その一歩を踏み出そうとしています。
話し方の技術だけじゃなく、「自分自身に少しずつ自信を持つ」ための時間になることを願って——。
もし、私と同じように「話すのが苦手」と感じている方がいたら、一緒にその一歩を踏み出してみませんか?