東京都江東区を拠点に活動【ドリミット東京BBC】レギュラーメンバー

東京都江東区を拠点に活動する社会人草野球チーム「ドリミットBBC」のレギュラーメンバーを紹介。大体の試合のスターティングメンバーです。1池田尚弘・2畑田祐希・3君波雅・4中条真斗・5平原雅美・6藤原拓海・7佐藤修也・8塚田学人・9児山優斗

FC2USER287208DBU さん

8 PV

東京都江東区を拠点に活動する社会人草野球チーム「ドリミットBBC」のレギュラーメンバーを紹介。参加する大体の試合のスターティングメンバーです。

【ドリミット東京BBCレギュラーメンバー】

【ドリミット東京BBCレギュラーメンバー】
※〔〕内はポジション

1番:佐藤修也〔7〕
2番:中条真斗〔4〕
3番:平原雅美〔5〕
4番:畑田祐希〔2〕
5番:君波雅〔3〕
6番:池田尚弘〔1〕
7番:藤原拓海〔6〕
8番:児山優斗〔9〕
9番:塚田学人〔8〕

【ドリミット東京BBC公式の球団情報】

ドリミットベースボールクラブ(BBC)は、東京都江東区を中心に活動する社会人の軟式草野球チームです。

軟式草野球チームで、「単純に野球が好き!」「社会に出てからも闘志を燃やしたい!」「身体を動かしたい!」「学生を卒業しても趣味の合う仲間が欲しい!」など、加入メンバーの参加理由はしている方々は様々。

息子に野球を教えたいから、ドリミットBBCに加入したという方もいます。
野球経験者の割合は約8割。硬式出身も軟式出身もいます。
​江東区や江戸川区の公共施設を活用して、いつになっても熱い闘志を持ち続けている方と練習や試合を行っています。

チームロゴは、野球の聖地メジャーリーグの本拠地アメリカ合衆国の先住民族・インディアンをモチーフにしています。

【ドリミット東京BBC・1番 佐藤修也〔7〕】

ドリミット東京BBC一番の俊足。
バットを短く持ち、広いミート力で塁に出る。
短足ゆえに小刻みな足さばきで、すぐにトップスピードに乗る。
バントと盗塁のスキルが高く、ファールで球数を稼ぐ、理想的な一番打者。
肩は弱いが、レフトを守る。

【ドリミット東京BBC・2番 中条真斗〔4〕】

ドリミット東京BBCの副キャプテン。
高校野球で硬式経験者。
コントロールが悪いため、小学校の頃からセカンド。
俊足でミート型の打者であり、チャンスに強い。
捕ってから投球までが非常に早く、ダブルプレーも量産する。

小学校時代に兄貴の影響で野球を始める。
興奮した野球の出来事は、早稲田実業のハンカチ王子こと斎藤佑樹投手の奮闘、あとは2006年2009年のWBC。

【ドリミット東京BBC・3番 平原雅美〔5〕】

ドリミット東京BBCのセンス王子。
名前「みやび」のとおり、センスあふれるプレーが美しい。
守備やスローイングの美しさは一級品。

足は遅いが打球の飛距離はあり、距離ある一発は相手にとって脅威を与える。
中学高校時代のポジションはサード。
ドリミットBBCでは不動のショート。

プライベートでは2児の父。

【ドリミット東京BBC・4番 畑田祐希〔2〕】

ドリミット東京BBCで一番の野球センスを持つ畑田。
甲子園出場校の元高校球児。

どんなポジションも完璧にこなすオールラウンダーだが、ドリミットではキャッチャーを務める。

ピッチャーでも遜色ない肩の強さで、盗塁を刺す能力は随一。
(最大球速135km)
打球の飛距離も申し分なく、不動の4番打者だ。

躍動感ある野性味あふれるプレーは観客の心を惹く。

【ドリミット東京BBC・5番 君波雅〔3〕】

ドリミット東京BBCで一番の巨漢。
クリーンナップを務めるにふさわしいパワーを持っており、溜まったランナーを一発で返す力を有する。
足は遅いため、ファーストを務めている。

名字は「きみなみ」と珍しく、新潟発祥。本人は東京生まれ。

【ドリミット東京BBC・6番 池田尚弘〔1〕】

ドリミットBBCのエース。
小学校はショートとピッチャー、中学時代はピッチャーとセンターを守った。
高校はテニス部で野球からは離れたが、社会人となりチームプレーが恋しくなってドリミット加入。

持ち味は闘志あふれる投球で、最大125kmでキレのあるストレート、変化量の大きいスローカーブ、ストレートと同じ速度とフォームで繰り出される高速スライダー。

参考にする投手は上原浩治。
参考にするバッターはイチローで、俊足かつミート力もある、運動神経が優れた選手。

長打力はないが盗塁も上手く、成功率はなんと7割超え。

【ドリミット東京BBC・7番 藤原拓海〔6〕】

ドリミット東京BBCのキャプテン。
レギュラーメンバーの中では最年長の40歳で、チームの精神的支柱。
ここ最近年齢で肩力と走力は衰えてきたものの、まだまだ培ってきた野球力は発揮されている。

ポジションはサードで、逆シングルで補給した球の処理が非常にうまい。
球際につよく、レフト線沿いの長打を徹底的に防ぐ。

ミート力に欠けるが長打率が非常に高く、センター前ヒットのように思われる打球がセンターを超えることも多々。

【ドリミット東京BBC・8番 児山優斗〔9〕】

池田・塚田の継投の後に投手として登板することもある、ドリミット東京BBCの8番打者、児山。
走力、肩力、ミート力に優れており、このレベルの打者が8番に存在するドリミットは、相手にとって脅威。

コントロールに難ありだが、肩力は池田に劣らないもので、ライトゴロを量産できる。

高校時代はバドミントン部に所属していたが、野球恋しさからドリミット加入。

なんと扱う変化球は、カーブ・スライダー・シンカー。

【ドリミット東京BBC・9番 塚田学人〔8〕】

2番手の投手としてセンターを守る9番打者、塚田。
中学・高校時代は投手を務めた。

身体が華奢だが、力の伝え方が上手く、予想以上の球威を持ったストレートを投げる。
球速と変化球ともに池田に劣るが、摂津投手を参考にしたフォームは、球の出どころが分かりにくく、打者からしたら非常に厄介だ。

打者としては特筆すべきポイントはないが、走力が高く、盗塁率はチームで最も高い。

  • 1