契約前に読んでおきたいauひかりに関する話

auひかりを申し込もうと思っているそこのあなた
損せず契約できる自信ありますか?

アフィリエイト警備員 さん

7 PV

auひかりの申し込み窓口を比較した結果、いちばんお得だったのは、プロバイダ「GMOとくとくBB」公式サイトからの申し込みでした。

GMOが一番お得と書いているが、下記のNEXTのキャッシュバック額のほうが高い。
https://www.auhikari-norikae.com/lp/

加えて、GMOは回線開通月を含む11ヶ月目と23カ月目に案内メールがきて、返信した翌月末日(営業日)に指定口座に振り込まれる。しかも案内メールがくるのはGMOとくとくBB入会時に作るメールアドレスのため注意が必要だ。

この事実を記載しないのは不親切ではないだろうか。

高額なキャッシュバックを受けられる理由は?
auひかりの場合、それぞれの窓口やプロバイダ間で、競争が加熱しています。
例えば、プロバイダは、たくさんauひかりを販売するとauから獲得件数に応じてお金をもらえるため、その一部をキャッシュバックとして還元しても利益が出るのです。

たしかにそのとおりだが、もうひとつ重要なのはそのキャッシュバックは契約者全員が受け取っているものではないということだ。
キャッシュバックの案内メールが送られてくるのは申し込みから約1年後。
しかも宛先は申し込んだときに新しく作ったメールアドレス。

果たして、1年後まで覚えている人、思い出せる人は何人いるだろうか?
申し込むならカレンダーへの記入をおすすめする。

auひかりは独自の光回線を利用しているという事。
日本で展開している光回線サービスの多くはNTTのフレッツ光回線を利用しています。

まるでauひかりはNTTの回線を全く利用していないという表現だが実際は違う。
auひかりはNTT東・⻄のシェアドアクセスを利⽤し、提供エリア外でもauひかりのサービスを提供している場合がある。
つまり、NTTの回線を使っているケースもあるということだ。
※地域や建物により異なる
シェアドアクセスを利用している場合、プラン名が「ホームS」となる。
とくに料金やキャンペーンに違いはないが頭の片隅に置いておこう。

ちなみに回線そのものによって速度の違いは出ないと言われていて、違いが出るのは中継機の性能や、同じマンションで何人くらいが使っているかなど場所によるものが多い。

https://www.soumu.go.jp/main_content/000695780.pdf

ただし、フルコミットのキャッシュバック額は自社分とプロバイダSo-net分の合計で、最短翌月末に受け取れるのは自社分キャッシュバックだけです。

「フルコミットのキャッシュバック額は」と書かれているが、このサイトがおすすめしているNEXTでもSo-net分のキャッシュバックは振込時期は異なる。
正確にいうと、どちらもたまたま開通から4か月後なだけで同時振込ではない。

開通翌月末に振り込まれるのは戸建てで最大35,000円、マンションなら最大40,000円で、残りのSo-net分は開通から約6か月後に受け取れます。

So-net分のキャッシュバックの振込時期は開通から4か月後である。

上記2点紹介したこちらのGetNaviwebというサイト
https://getnavi.jp/digital/365181/

ここからNEXTという代理店のサイトを見ると、この申し込みサイトに飛ぶ
https://www.auhikari-norikae.com/lp/

通常のNEXTのサイトはこちら
https://www.auhikari-norikae.net/

お気づきだろうか?
キャッシュバック額だけでなく、振込時期が違う。
振込時期が遅い=それまでに忘れてしまう人がいる ということ。
必ずもらえるとうたってはいるが、これは「忘れなければ」必ずもらえるという意味だ。
ただ、キャッシュバック額が高いのは間違いないので、申し込むときはオペレーターに申請方法や申請時期を確認して必ずカレンダーに登録しておこう。

ちなみになぜこの事実をGetNaviwebは記載しないのだろう?
リンクを見る限り、GetNaviwebがアフィリエイターであることは間違いない。
GetNaviwebを見てNEXTで契約する人が出ればNEXTから報酬をもらえるのだ。
しかもこの特別な申し込みサイトはGetNaviwebなどごく一部のアフィリエイターのために作られているように見える。
※マイナビニュースでも(https://news.mynavi.jp/top/digital/mobile/net_hikaku/au-hikari-campaign/)

この特別な申し込みサイトを自分のサイトで掲載することで、より多くの人にGetNaviweb経由で申し込んでもらえる。
ただ、掲載し続けるには件数が必要なのだろう。
件数つまり報酬を求めるがあまり、なるべくデメリットに見えそうなことは書かず契約を促している。
アフィリエイトは違法ではないが、誤解を与えるような悪質なサイトには注意したい。

  • 1
PR