まとめトップ
雑学
昔懐かしの「トリビアの泉」を再検証!
FC2USER926778DHH さん
45 PV
お気に入りにボタン 詳細
歯の豆知識vol.3 昔の入れ歯は木製だった!?|阿倍野区 松崎町【いわい歯科 ブログ】
https://www.dc-iwai.com/blog.html?article_id=7#:~:text=%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%85%A5%E3%82%8C%E6%AD%AF%E3%81%AF%E3%80%8C%E6%9C%A8%E5%BA%8A,%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
その入れ歯は「木床義歯」といわれ、すべてが木でできていました。 その当時は仏師(仏像を彫る仕事をしている人)が作っていたようです。
歯の博物館
https://www.dent-kng.or.jp/chishiki/museum/hakubutukan/mokugishi/moku1.htm
当時の木製の入れ歯は庶民にも普及していたが、高価であり作りが精巧である
https://www.wakaba-d.or.jp/builder/ireba/ireba1.html
発掘された中で、日本最古の入れ歯は、 全部「木」でできた「木床義歯」
昔の人が使っていた入れ歯
http://www.tong-sing.co.jp/web/dentures/page_01.html
五〇年前の室町時代、天文七年に没した女性が使用したとおもわれる木床義歯が発見され、これが現存する世界最古の入れ歯と言われます。
「歯科治療今昔物語 その1 昔の入れ歯」
http://www.migakun.com/contain/ireba.htm
この写真は江戸時代の女性が使っていた入れ歯です。材質は木(黄楊;つげ)、彫刻によりあごの骨に合わせたもので、とても精密にできています。