ブラックリストに載る
債務整理は原則ブラックリストに載ります。しかし「ブラックリスト」が実際に存在するわけではなくて、クレジットカードや借り入れ、ローンの契約内容や借り入れ日、返済期間などが登録されている信用情報に、返済が遅れた、返済できなくなったなどの事故情報が記載されることを「ブラックリストに載る」といわれています。
貸金業者はローンや借り入れを申し込まれたときに返済できる見込みがあるかどうか信用情報機関に信用情報を問い合わせて、お金を貸すかどうか判断しています。
貸金業者が信用情報機関に問い合わせて、ブラックリストに載っていることが確認できると、返済される見込みがないと判断して、借り入れやローン、新規のクレジットカード作成を申し込まれても、審査を通さない可能性があります。
債務整理のメリットとデメリットまとめ
債務整理のメリットとデメリットについてまとめていきます。
債務整理には任意整理、個人再生、自己破産、特定調停の4種類あって、それぞれの手続きによってメリットとデメリットが異なるが、今回は債務整理の全体的なメリットとデメリットをまとめていきます。
- 1