シェアする
2階のトイレはタンクの上に手洗いが付いているけど、水がためられる訳でもなく、用足しの後で手を洗う以外に使えず、使い勝手が悪くて、ずっと手洗いを追加したいと思っていました。
でもでも、トイレは狭くて手洗い器を追加するスペースを決められず、リフォームも申し込めないまま、ただ時間だけが過ぎていくのでした。
最近、思いがけず問題を解決できる手洗器が見つかり、この手洗器を中心に部材を選定した結果、業者に頼むほどの作業ではなくなったため、DIYで施工。
施工前
水をためることもできず、水を出し続けることもできない、手洗い吐水口がついている普通のトイレ
タンクのふたを外してみる
手洗い吐水口につながる接続ホースなどがタンク上面より上に飛び出している状態
タンクの上に出ているものを処理
中央のパーツを外して、接続ホースはタンクの下に折り曲げて固定
給水管の追加
給水栓(赤丸の部分)を時計回しに回して、給水を止めたら、給水栓と排水管を繋いだものを元々の配管の間に差し込みます。
分水栓はメンテナンスを考えて止水機能があるものにしました。
手洗器にアダプターと単水栓を取り付けて、タンクに乗せたら、給水管を接続して、できあがり!
- 1