中絶手術で女医を希望することは可能

中絶手術を受ける精神的な負担の一つに、男性医師による診察や手術を受けたくないというものがあります。そこで、中絶手術を女医が行える病院を集めました。

FC2USER078613OTX さん

11 PV

中絶手術にたいする悩みや不安は1人で抱えないこと

出産が難しい場合、当事者の女性だけでその苦悩や不安を抱えやすい現状があります。ただ、1人で悩むことは、精神面の負担や妊娠周期の経過などを考えるとなるべく避けたいところです。

中絶をしたくて妊娠をする女性は誰もいません。
様々な理由で仕方なく中絶手術を受ける女性をたくさんみてきましたが、不安な気持ちで、悩んだ末に手術を決断される方がほとんどです。


さらに、手術を受けるかどうかについても、周囲に相談しにくく、決断できないまま、日にちだけが経過していく事も珍しくありません。それに加えて、中絶の手術が受けられる週数には期限がある為、不安が増す一方です。

手術を受けるか悩まれている方、色んな不安を抱えている方も、一人で悩まずにご相談にいらして下さい。医師である前に一人の女性として、お話しをお伺いさせて頂きます。

日本の中絶経験者の割合

2017年に日本では年間16万4621件(1日あたり約450件)の中絶が報告されました。そのうち10代の中絶は約1割です。日本の16~49歳の女性のうち約4~6人に1人は中絶の経験があり、約3割は中絶を複数回反復し、約3割は初めての中絶を10代で経験しているといわれています。

一般的な中絶手術の大まかな流れ

中絶手術のための通院は、問診、手術、アフターケアの3回になる場合が多いです。

①問診票を書く
受診理由:「分娩希望」「中絶希望」の欄に○をつけるものや、自分で書くものもあります。「妊娠した」「産むか悩んでいる」「中絶したい」など可能な範囲で書いてください。

まずは診察を受けます。超音波にて赤ちゃんが本当に子宮の中にいるかどうか確認します(稀に子宮外妊娠の場合がありますから)。

問診やお話、診察、検査などによって最適な手術方法、手術日などが決まります。同意書(母体保護法で同意書の提出が義務付けられています。)をお渡しいたしますので手術当日までに記入し、お持ちください。

■医院によっては初診当日に中絶手術対応も可能

通常、初診から中絶手術当日までは体の状態や医院によって日程を空けますが、医院や体の状態によっては初診からそのまま手術を行うことが可能な場合もあります。

朝食をとらずに午前中に来院して頂ければ、初診当日の手術も可能です。人工妊娠中絶同意書をご持参ください。

■中絶手術当日の大まかな流れ

処置が必要な方は、必ず同意書(パートナーの署名、未成年の場合は保護者の署名も必要です)と手術費用が必要です。
これが無いと処置が出来ず、中絶もキャンセルになる事があります。

まずは、頚管拡張処置を行い、子宮口を広げます。
手術の前日から手術当日の朝にかけて、食事制限があります。必ず、医師の指示に従っていただきますよう、ご協力をお願いいたします。
シャワーや入浴、水泳、運動、性行為は絶対しないでください。
薬を処方いたしますので、服用して下さい。
翌日は、時間に遅れないように来院してください。

その後手術台に上がってから静脈麻酔を行います。人により麻酔の効きやすさが異なりますのでお酒の強い方は手術前に申し出てください。数種類の麻酔薬を組み合わせ一番良い状態にし、麻酔が十分に効いてから手術を開始いたします。緑内障、喘息のある方は必ず申し出てください。

手術時間や細かい流れなどは病院によって異なるため、受診先の病院の案内を確認するようにしましょう。

中絶手術直後の状態

手術時間は約2~3分です。麻酔が覚めるまで1~3時間かかりますのでお迎えのかたはそれをめどにしていらっしゃってください。
術後は抗生物質と子宮収縮剤を処方いたしますのできちんとお飲みください。

中絶手術を女医に依頼できる病院

中絶手術の流れや費用は病院によって異なります。また、医院によって担当医師を女医にすることが可能です。

■せいこレディースクリニック銀座

  • 1
  • 2
PR