食べてくれる人の顔を思い描きながら、一生懸命考え、調理した食事を「おいしい!」と言ってもらえた瞬間のよろこびは何にもかえがたいもの。特に、病院や老人ホームなどで生活していて「食事の時間が何よりの楽しみ」という人が感謝の言葉を伝えてくれることも多く、そんな瞬間に「栄養士として人の役に立てているんだな」と実感できるそうです。
栄養士を目指す人必見!現場で働く人のインタビュー!
栄養士は多くの人の健康を支える仕事です。
今回は、栄養士を目指す人のために現場で働く人のインタビューをしてみました。
栄養バランスのとれた、見ても食べてもおいしい食事。その提供を通して、心身共に健康な毎日をサポートできるのも、栄養士の醍醐味です。また、栄養士による栄養や食物の正しい情報提供が消費者の思考や行動に影響を与え、健康的で充実した人生を送れる人が世の中に増えていくというのも、長期的なやりがいと言えるでしょう。
保育園や幼稚園などの施設で給食管理を行うのも栄養士の仕事です。保育園や幼稚園で働く栄養士は、子供の年齢に合わせて食事内容・食事量を考えた献立を作成します。このほかにも、「給食だより」といったような保護者向けの手紙で、食や栄養に関する情報の提供を行うこともあります。●●子供たちやその家族に、食事の大切さを伝えられるのが保育園・幼稚園の栄養士として働くやりがいの1つです。
出典 栄養士の仕事の楽しさややりがいは? 栄養士コラム
実用的な知識や技術を得やすいという点は、栄養士として働くやりがいにつながるでしょう。さらに、栄養学の知識は自身の健康管理や家族の食生活など、仕事以外にも役立てられるというメリットがあります。また、栄養士は職域が広く、キャリアプランの選択肢が多いことも大きなメリットです。
栄養士は国家資格のひとつですが、試験を受けて取得する資格ではありません。栄養士の資格を取得するためには、厚生労働省が指定した昼間部の栄養士養成施設(大学、短大、専門学校)を卒業する必要があります。そこで必要な課程を履修すれば、卒業するだけで免許が付与されます。
栄養士養成施設を卒業した場合は、管理栄養士の国家試験の受験資格として1~3年の実務経験が必要ですが、管理栄養士養成施設を卒業すれば実務経験が免除されます。
栄養士・管理栄養士の養成施設は全国各地にありますが、それぞれに特色があり、必ずしも同じ授業やカリキュラムを実施しているというわけではありません。
自分自身の目的に合った施設を選ぶことが、夢に近づく一歩です。
施設で学べる様々な授業の一部をご紹介します。
高齢者介護施設の入所者に食事を提供する、高齢者介護施設の栄養士。栄養面からケア・マネジメントをする大切な仕事です。食べやすさの工夫やクリスマスやひな祭りなど、季節ごとにイベント食の提供なども行います。
学校でどれだけ栄養や健康に関する知識を学んだとしても、現場に出るとそれにあてはまらないことが多くあります。
栄養指導をする面でも、マニュアル通りの指導では相手に響かないこともあるため、相手の考え方や食習慣、生活スタイルなどを理解して柔軟に考えなくてはなりません。
- 1
- 2