美術予備校に通うメリットは?おすすめの予備校について

美術大学を目指す人は「美術予備校」に通うことをおすすめします。
今回は美術予備校に通うメリットやおすすめの予備校についてまとめました。

FC2USER833936GQJ さん

2 PV

■美術予備校に通うメリット

こちらでは、美術予備校に通うメリットについて見ていきましょう。

大勢と比較することができる

周囲の人は同じ年代の人と仲良くなり、お互いに友達やライバルとして励みになります。浪人生も多いので、絵の参考になります。

また、作品の講評は一覧に並べて順位をつけて行うので、たくさんいたほうが自分がそのたくさんの中の、どのぐらいの順位という位置かが客観的に分かるのがいいところだと思います。

専門の講師がいる

多くの予備校は油絵、日本画、彫刻、デザイン、工芸という風に分かれるのが一般的ですが、大手の予備校では、○○大学の○○科コースのようないわゆる特化コースがある場合が多いです。

行きたい所が決まっているなら、その特化コースのある予備校がいいかもしれません。

基礎を学べる

早い段階で合格レベルの絵を見ておけば、受験までに目指すべき完成レベルを頭の中にしっかりと持つことが可能になります。これは非常に重要で、言うなれば美大合格までの地図を手に入れたのを同じなのです。

人がいても集中できるようになる

独学で学んでいると陥りやすいのが「環境が変わると実力が出せない」という点で、周囲の雑音をシャットアウトする力が身に付き辛いデメリットが挙げられます。

このように、さまざまなメリットがあります。

■美術予備校の選び方

こちらでは、美術予備校の選び方について見ていきましょう。

居心地の良さ

何故かと言うと、居心地が良いほうが成長するからですね。暗い気持ちで行きたくないですよね。

例えどんなに合格の実績や学生数が充実していても、予備校に実際に行ってみて、肌に合わなければやめた方がいいです。

便利さですね。設備が完備されていれば、ストレスなく制作に励むことができますね。

例えば、大手予備校の近くには大規模の画材店があったり、画材店が校内に設置されていることもあります。大手の予備校は殆ど東京に集中しているので、品揃えが良いんですよね。

個性を伸ばしてくれるか

個人経営のアトリエで、教室自体も小さく、人数も少ないのが特徴です。それだけに細かく指導をしてくれるため、個性を伸ばす方向で受験合格を目指すことが可能です。

このように、さまざまな選び方があります。

■おすすめの美術予備校

こちらでは、おすすめの美術予備校について見ていきましょう。

湘南美術学院

2019年度の美大入試において、湘南美術学院はこの難関学科の両方で全国1位の合格数をマーク。日本画専攻の募集人員25人に対して、湘南美術学院からの合格者は半数近い10名でした。油画専攻では3名の現役生が合格を果たしています。ショナビが日本画専攻の合格者数で全国1位に輝いたのは、2019年度が初めてのこと。油画・日本画での実績を積み重ねている、日本で特に勢いのある美術予備校です。

すいどーばた美術学院

創造することは、人間に与えられたすばらしい能力であり、喜びでもあります。

ことに美術においては、視覚に訴えることによって同時的に多くの意味を表し、見るものの想像に働きかけることは、文字や音による表現にない豊かさとひろがりを与えてくれます。

御茶ノ水美術学院

  • 1
  • 2
PR