自然素材の家のメリットやデメリットは?

注文住宅を建てる際、事前素材にこだわる人が増えてきているそうです。
自然素材の魅力と、意識しておきたいデメリット面についてご紹介します。

FC2USER577663JIL さん

5 PV

自然素材とは?

住宅建築における自然素材とは、どのような素材を指すのでしょうか。

一般的に世間で言われている自然素材の家とは、シックハウス症候群や化学物質過敏症を防ぐために、ビニールクロスや、合板フローリング、塩化ビニールシートなどの化学物質を含んだ素材を使用しないで建てた家のことをいいます。

無添加住宅には、他の家にはない様々な特長があります。漆喰や炭化コルク、天然石、米のりなど本物の自然素材を使用することによって、永く住まえることや省エネ効果、調湿性能など優れた機能を発揮します。

自然な環境で育った無垢材の表情は様々です。一本として同じものがないことを、短所ととらえるよりも自然の造形の美しさとしてお考え頂きたいのです。大量生産ではなく、じっくり年月をかけて育ってきた天然材だからこそ、ぬくもりと安らぎを人に与えることができるのです。

自然素材の家のメリット

自然素材の家には、さまざまな魅力が詰まっています。
以下のメリット面に魅力を感じるのであれば、ぜひ検討すべきでしょう。

空気を多く含む針葉樹ならではの柔らかさが杉の特徴。他の無垢材や集成材よりも優しい感触を得ることができます。

シックハウス症候群が問題化する中で、自然素材の家ならば安心して暮らせますし、人工的な空調設備やエアコンを使わなくても、素材そのものの機能で湿度をコントロールしたり空気清浄機能があるため、エコ住宅としても優れています。

自然素材の家のデメリット

天然の性質を極力活かした素材だからこその、注意すべき特徴も忘れてはなりません。
以下のポイントも押さえたうえで、自然素材の良さを堪能しましょう。

自然素材の家のマイナス面としてよく指摘されることに、施工コストが高いことがあります。確かに規格化された住宅に比べると、職人などの手間がかかり工期も長いため短期的には費用はかかりますが、素材としての寿命が長いという特性もあります。

均質化した工業製品ではないので、個々に品質や表情にムラがあるのは仕方のないことです。

住宅の性能にまで影響を及ぼすような品質の差があるのは問題ですが、多少の差はどうしても生じます。

「自然素材」は調湿作用によって湿気により伸縮しますし、更には湿気によって変形する場合があります。

「自然素材」は湿気を取り込めば膨らみますし、放出すれば縮みます。

無垢材などは割れやクルイ、反りなどの変形が起こる場合があります。

自然素材を良い状態で長持ちさせるためには

上記のようなデメリットを対策しつつ自然素材の味わいを楽しむうえで、適切なメンテナンスが重要となります。

■日常のお手入れ

普段の掃除は乾拭きが基本です。
無垢材フローリングは表面が塗装されていて汚れにくいため、乾拭きで十分です。
掃除機や乾拭きでほこりや汚れを掃除して、濡れた雑巾やモップを使わないようにしましょう。

1ヶ月から3ヶ月に1度は、固く絞った雑巾で水拭きをすると良いでしょう。
濡れた状態が長く続かないように、水拭き後はしっかり乾燥させましょう。

■へこみや傷

たっぷりの水を含ませた布などで、キズ・ヘコミ部分を湿らせてスチームアイロンを当てることにより木が膨張しますので、ヘコミやキズが復元し、その後にサンドペーパーなどで整えるだけです。

壁材に関して自然素材住宅なら珪藻土などの塗壁材を使用する方が多いと思います。万が一にも壁にヘコミやキズが入った場合は、修復したい部分だけを修復することができますので、最小限にコストを抑えることができます。

■壁面の手あか汚れ

一部というのは、電気スイッチの周りなど、日常的に良く手が触れる場所です。

そういったところは

ある程度黒ずんできます。

ですが、少しの汚れや黒ずみは、メラミンスポンジ(100均にもあります)を水にぬらしてこすれば落ちます。(漆喰でも珪藻土でも)

もっとしつこい汚れの場合にはサンドペーパーを使います。

それでも落ちない場合にはペースト状にした重曹を塗ってしばらく置くという方法もあります。

  • 1
  • 2