中小企業診断士 企業経営理論 勉強法・試験対策まとめ

診断太郎 さん

12 PV

科目概要
資金面以外の経営に関する基本的な理論の習得
■ 戦略論
各種戦略フレームワークおよび技術経営(MOT)、グローバ
ル戦略、CSRの知識
■ 組織論
組織形態・組織運営に関する理論および人事労務管理の知識
■ マーケティング論
市場の分析や市場に対するアプローチ方法
(P.コトラー マーケティング・マネジメント)

 本科目は、経営理論の幹になる科目である。環境を分析して事業領域を決
定し、経営資源を事業ごとに配分し、同業他社に勝つための事業ごとの戦略
を策定し、その戦略を実行するための組織をつくり、その組織活動から良好
な企業文化を構築するといった流れとなる。
 前ページの概念説明図は、企業が永続的に発展し続けるために必要となる、
戦略的な経営サイクルを表したものである。企業はゴーイングコンサーンで
あり、永続的な事業活動を行う主体である。したがって、企業としての経営
活動には終わりがなく、経営者自身が何らかの基準でスタートとゴールまで
のサイクルを設定し、このサイクルを循環的に回し続けることで、経営管理
を実行しなければならない

大企業は、「ヒト・モノ・カネ・情報」といった経営資源を潤沢に持っています。

しかし、ほとんどの中小企業は、そうした経営資源に乏しいことが一般的です。

中小企業にとって、希少で貴重な経営資源を、いかに有効に活用して業績を向上させるか、そのために必要な考え方(理論)が企業経営理論です。

  • 1
PR