【YouTube】ネトウヨBAN祭り【言論弾圧】

MB666 さん

218 PV

差別動画大量通報騒動とは?

この騒動で「誰」が得をするのか?

そもそもBAN祭りが起きた「原因」は?

「なんJ」民が「ハングル板」で通報促す
こうした騒ぎの発端は、保守系のブログの呼びかけを受け、一部の弁護士に集団で懲戒請求を送る動きが相次いだことにある。弁護士側が対抗措置を打ち出したこともあり、大手紙などでも報じられる騒ぎとなった。

こうした騒動を面白がった「なんJ」利用者が、保守系のユーザーが多い「5ちゃんねる」の「ハングル板」に大挙して押し寄せて乗っ取り、「ハンJ」などと名乗り遊び始めるという事態になった。

当初は「ハングル板」の元々の利用者を「ネトウヨ」などと煽り、懲戒請求と絡めてからかっていたものの、5月15日に

「Youtubeのネトウヨ動画を報告しまくって潰そうぜ」
というスレッドが立てられると、YouTube上に多数存在する保守系の思想を発信するチャンネルへと狙いを定め、利用規約にひっかかる可能性のある動画をまとめ、集団で通報を繰り返し始めた。

ネットを通じ弁護士に大量の懲戒請求を行った市民が、弁護士に訴えられるという異例の裁判が各地で行われている。きっかけは、弁護士会が出した朝鮮学校への補助金交付をめぐる声明に対し、あるブログが、弁護士資格のはく奪などを求める懲戒請求を行うことを読者に呼びかけ、およそ1000人が応じたことだった。市民がなぜ、大量の懲戒請求書を送ることになったのか、匿名性の高いネットのなかで起きていた実態に迫る。

主な役職

東京弁護士会常議員
東京都公害監視委員会委員
(社)東京青年会議所理事長
(財)東京都フロンティア協会理事
東京都青少年協会理事
法務省法律扶助制度研究会幹事
日本弁護士連合会法律扶助制度改革推進本部事務局次長
日本弁護士連合会司法改革実現本部事務局次長
東京弁護士会春秋会幹事長
東京弁護士会副会長
日本弁護士連合会常務理事
日本弁護士連合会リーガルサービスセンター問題対策本部事務局長
日本弁護士連合会代議員
東京弁護士会常議員
日本弁護士連合会日本司法支援センター推進本部事務局長
日本弁護士連合会日本司法支援センター推進本部副本部長(~平成28年3月)
行政訴訟センター副委員長
立法対策センター事務局長
東京弁護士会法友会幹事長
日本弁護士連合会民事司法改革推進本部事務局長
民事司法を利用しやすくする懇談会事務局長
東京弁護士会民事司法改革実現本部長代行
東京弁護士会会長
日本弁護士連合会副会長
日本弁護士連合会民事司法改革総合推進本部本部長代行


趣味
ゴルフ、囲碁
音楽鑑賞(クラシック、ピアノ曲を好んで聞くことが多い)
読書(最近は司馬遼太郎と吉川英治)

良い感じに利権を貪り渡ってます。

「なんJ民」とは

  • 1