トイレのラバーカップの使い方は?

トイレのトラブルで役立ってくれるアイテム、それがラバーカップです。
しかし、意外とラバーカップの使い方を知らない人もいます。
今回は、ラバーカップの使い方についてまとめてみました。

FC2USER833936GQJ さん

3 PV

■ラバーカップの特徴

こちらでは、ラバーカップの特徴について見ていきましょう。

常備している家庭が多い

「トイレが詰まった!」そんなトラブルを解決するには“ラバーカップ”が必要不可欠!スッポンの愛称で親しまれ、誰もが知っているトイレ詰まり解消道具なので、常備されているご家庭も多いでしょう。

使い方を間違えると悪化する?

ラバーカップの正しい使い方は、実は意外と知られていません。誤った使い方をすると、トイレつまりが解消されないだけでなく大惨事に陥ってしまうことも…。

身近な場所で売っている

ホームセンターなどのお店に行くと、棚に並んでいるのを見かけた方も多いと思います。

押すのではなく引く

ラバーカップの使い方は、押すのではなく、引くところにポイントがあることもお分かりいただけたと思います。何度やっても詰りが取れない! ということになってしまったら、無理に棒などでつつかずに専門業者に依頼してみてください。

このように、さまざまな特徴を持っています。

■トイレのラバーカップの使い方について

こちらでは、トイレのラバーカップの使い方について見ていきましょう。

自宅のトイレに合うものを用意している?

和式用、洋式用の2つ。和式用は、よくあるすっぽんのイメージ通り口の部分が丸く平らになっているものです。洋式用の場合、排水口部分により密着させるため、口の部分からさらに突起物のような口が突き出す形となっています。

ラバーカップは真空状態を作らないと効果が半減します。なので、使い方のコツとして、先端のゴム部分を水に浸かるように使用します。

水の飛び散りに注意しよう

ラバーカップを引くときは水の飛び散りに注意してください。飛び散りを事前に防ぐなら、大きめのビニール袋・ゴミ袋などに穴を開けてラバーカップを通して使用します。あとは床に新聞紙などを敷けば大丈夫です。壁や扉まで飛び散ることはありませんが、気になる場合は念のためにシートなどで養生してください。

このように、基本的にはトイレに合うものを使う、押すのではなく引く、などに注目しておきましょう。

■ラバーカップで対応できない場合は?

こちらでは、ラバーカップで対応できない場合の対処法について見ていきましょう。

バケツなどを使う

最も簡単な方法はバケツ(またはペットボトル・ヤカン・鍋など)で水を流す方法です。 バケツに入れた水を高い位置から排水口めがけて滝のようにジョロジョロと流すことで、水の勢いで詰まりの原因を奥に流し込みます。

重曹とクエン酸を使う

アルカリ性の重曹へ酸性のお酢を加えることで炭酸ガス(二酸化炭素)を発生させ詰まりの原因を溶けやすくします。そこへお湯を加えることでさらに詰まりの原因を柔らかくして分解します。

液体ソープを試してみる

  • 1
  • 2