お店へ見に行く前に、必ず新居のサイズ・設備を調べましょう。間取りや間口サイズ、コンセント・PCアダプターの位置が明確になることにより、家具の設置場所や照明の必要数などが決まります。
「必ず余裕を持ったサイズで購入すること」
を心掛けるようにしましょう。
どんなに広々と使えるダイニングセットを買っても、料理を運ぶときに椅子に当たってしまって通りにくい…などは、最初は良いかもしれませんが 使っているうちにどんどんストレスになっていきます。
「生活するうえで本当に必要な家具なのかどうか?」
という点をよく考えて買うことも重要。スツールとソファのリビングセットを買ったけどよく考えたら ソファをおける壁面が足りなかったり、一人用にセミダブルベッドを買ったけど大きすぎて持て余している。
お店に行く前に下調べでホームページは必ず見ると思います。
納品したお部屋の画像から実際に購入後のお部屋に家具を置いた雰囲気を掴みやすい
そしてホームページに載せるにはお客様からの許可が無いと掲載は無理なので
お客様は購入後に満足して喜ばれてお店との信頼関係がしっかりしているという判断が出来ます。
ホームページを見て商品名は書かれているがの製造メーカーがハッキリ解らない、
また店頭でも商品の品番や商品名を店独自の物に変えたりする事が最近多くなってきています。
店独自のオリジナル家具だったり、販売価格の値崩れを避けるために行われているので仕方がない側面もあります。
忙しくてもネットなどを見ただけで買うより、ショップ(実店舗)に行って実物に触れ、使い心地を確かめた方が賢明。 石崎家具店では、半年前よりお取り置きが可能です。気に入った家具やインテリアがあれば、お気軽にご相談ください。
家具もサイズのオーダーやカラーオーダーなどを行っていますが、既製品よりも少し割高になり、納期も長くかかります。「新築」や「リフォーム」をお考えの方はぜひ、図面段階で家具やインテリア用品をお考え頂き、現在お使いの家具や、新しく買い替える予定の家具などを、図面にどんどん書き入れてイメージを膨らませてみてください。
- 1
- 2