トイレの水漏れは他人事じゃない?パニックにならないために!

トイレは、水漏れが起きれば、使えなくなることもあるので不便です。水漏れの原因の1つがつまりであり、つまるとパニックになるかもしれません。つまりが起きたときは、冷静に対処して水漏れを直してください。

FC2USER392529UOK さん

8 PV

トイレがつまった時は冷静な対処をしよう

トイレがつまったら、慌てずに冷静に対処します。
慌てると、余計につまりを酷くするかもしれません。

■様子を見る

しかし、ここで焦って水を追加で投入したりしてはいけません。とりあえずしばらく様子を見て、水が少なくなってきたらまた水を流してみましょう。水が少しずつでも流れていいっているのであれば、そのうち詰まりが解消される事が多いですが、もしまったく水が減らないという場合は、かなり頑固に詰まっていると考えられますから、ラバーカップを試みましょう。

■ラバーカップを使う

多くの場合は、ラバーカップ(通称スッポン)を用いた対処で回復させることができますが、それでもトイレのつまりが治らないケースもあり、これは深刻なトイレのトラブルと言えるでしょう。

■直らない場合は業者に依頼

トイレ詰まりが起こったら原因を追求し、自分でできることは試してみる。そして、最終手段として業者に依頼するようにすれば、すぐにトイレの詰まりを解消できるはずです。万が一、トイレ詰まりが起こった際は慌てずにこのように順を追って対処していきましょう。

トイレのつまりによる二次被害とは?

トイレがつまると、水が逆流し、その被害が発生します。
これをつまりによる二次被害と言います。

水漏れによる床板の劣化が代表的な例です。また、合板の接着剤が水漏れによって剥がれ、木材が浮き上がってしまうこともあります。他にも、水が染み込んでいくと床下部分にも劣化が起こるので要注意です。度合いによっては床の張り替えなど余計な出費の元になります。

■カビの発生

水漏れの二次被害の中で一番分かりやすいのが、「カビ」だと思います。
水で湿度が高くなると、カビが発生します。カビが発生すると、カビ臭や床材などの変色が起こるのですぐに気づくことができます。

ときに水漏れは、建材だけでなく電化製品にも害を与えます。家電の電気回路はふつう、ゴム材などで絶縁されているため安全に使用できますが、水漏れや湿気などによって水分が絶縁体の中に入り込んでしまうと、漏電が起こる危険が高まります。

■木材が腐る

木材が湿ったままだと、木材腐朽菌が繁殖して木材を腐敗させてしまいます。
そのため、水漏れなどで床材が濡れてしまった場合は乾燥させて湿気を取り除く必要があります。
「木材って、どれくらいの期間で腐るの?」
湿度や温度などの環境条件によって異なりますが、1~3年ほどで腐って元の形が保てなくなります。

トイレつまりで、普段から揃えておきたいアイテムについて

トイレのつまりは、道具があれば、自分で直せることがあります。

■ラバーカップ

よく見かけるこの道具には「プランジャー」「吸引カップ」「通水カップ」「スッポン」など、さまざまな呼び名があります。
ラバーカップはゴムのお椀に柄がついた器具で最も一般的で、値段も千円前後とお手頃です。

■真空式パイプクリーナー

ラバーカップよりも吸引する力が強力なのが真空式パイプクリーナーです。吸引カップにポンプが付いており、強い吸引力と押し下げる圧力でつまりを解消します。洗面台などの排水口やトイレなど用途によってサイズが異なる場合があるので、購入時によく確認してください。洋式トイレに使うなら大型タイプを選びましょう。

■針金ハンガー

ここまで紹介した方法の中で、一番手っ取り早い解消方法ですが、慎重に扱う必要がある方法でもあります。
原理は、ワイヤーの先端にブラシなどがついた「パイプクリーナー」と呼ばれる道具と同じで、つまりに穴を空けることで水で流せるようにします。

  • 1
  • 2
PR