トイレタンクの中には、タンク内への給水を調整しているボールタップや水が溢れたときに便器内に排水するオーバーフロー管などがあります。
しかし、これらの部品が故障することでタンクに水が溢れてしまい、水漏れが起こってしまうことがあります。
トイレの水漏れは何が原因で起こる?修理前にするべきこと
トイレの水漏れは死活問題になってしまいます。
そのため、今回は何が原因で水漏れは何が原因で起こるかをまとめました。
シェアする
身近なウォシュレットですが、とは言え電化製品です。水まわりに設置しているので、急な水トラブルが発生しても慌てずに、まずは止水栓を閉めて水漏れの発生箇所を見つけましょう。
トイレまわりのパイプ類の水漏れがつたって床に広がっている、または床下に埋めてある各種配水管の水漏れが吹き出していることが主な原因でしょう。
人によっては、水道局のメーター検針で水漏れがしていることが分かったという人もいます。そしてそのような人は、「どこから水漏れがしているのか分からない」状況で困っていますよね。
トイレが詰まっているときに流してしまうとそのまま水が逆流してさらに水が溢れてしまうことがあります。詰まっているものをとったとしても、詰まった状況によっては排水管などにヒビが入っていたりしますので、水を流すことによって余計に状態が悪化してしまう可能性もあります。
トイレのつまりの原因がトイレットペーパーと排泄物であるなど水に溶けるものであれば、狭いところから広いところに押して上げることも解消法となりますが、水に溶けない固形物が詰まっている場合は、配管の奥にやってしまうことで余計トイレのつまりがひどくなります
- 1
- 2