毎月の収入金額を予想しやすいので、資産形成のための計画も作りやすく、着実に資産を拡大していくことが可能です。これが利益の発生が不定期であれば、資産を拡大する計画もなかなか作りづらいでしょう。
不動産投資は初心者におすすめ?リスクも知っておこう
年金問題などから資産を増やすために不動産投資をする人もいるでしょう。
今回は、不動産投資は初心者におすすめなのか、リスクなどについてまとめました。
どんな投資であっても、リスクがつきものです。しかし、やみくもにリスクを恐れる必要はありません。リスクを自分の力でコントロールして、回避したり最小限に抑えることが大変重要です。不動産投資の良いところは、リスクはあなたがコントロールすることができるところです。
価格が低ければ収益もそこまで見込めませんが、はじめて不動産投資をする人や、分散投資をしてリスク対策をされる方が購入しやすいというメリットがあります。
基本的に投資マンションは区分所有であるため、管理業務は管理会社が一括して行い、所有者であるオーナーはほとんど口を出さなくても大丈夫です。投資はしたいけど時間がない・・・という方でも複数の物件を運用する事が可能です。
これから不動産投資を始めようと思っている初心者の方は、「付き合う相手」も重要視するべきです。なぜなら、不動産投資は買ってからが本番なので、営業とはその分長い付き合いになるから。
ほんの触りだけでも知っていれば良いのですが、本当に知識ゼロの方も結構いて、そのような方に共通して言えるのが・・潤沢な資金があればいいんでしょ!という甘い考え。
会社経営というのは常にリスクと隣り合わせです。景気の悪化、社員の退社、キャッシュフローの悪化など、毎日悩み事が無くなる事はありません。 不動産投資にも同じ事が言え、購入時に想定した維持費をはるかに超える費用が掛かったりするものです。
多くのセミナーは無料で行われており、不動産会社の貴重な投資ノウハウが学べます。実績のある会社なら過去のデータも蓄積されているので、実際のケースをもとにした具体的な話を聞くことができます。
不動産投資のセミナーは怖くない!参加して得られる6つのメリット - マンション経営・投資のリスクとメリットなら【マンション経営大学】
- 1
- 2