パーソナルトレーナーになるならこの資格は取得しよう!

パーソナルトレーナーは、今まさに注目を集める職業です。
パーソナルトレーナーとして活躍を目指す上で役立つ、資格についてご紹介します。

FC2USER577663JIL さん

8 PV

パーソナルトレーナーの基本情報

パーソナルトレーナーは、一般的なトレーナーとは少し異なります。
まずは、基本的な仕事内容から知っていきましょう。

パーソナルトレーナーは、お客さまの「こうなりたい」という目標や要望をヒアリングしたうえで、その人に合った運動トレーニングや食事内容を計画し、ゴールに向かって二人三脚でサポートしていきます。

パーソナルトレーナーは、ダイエットやボディメイク、コンディショニング、競技パフォーマンス向上、加圧トレーニングなど、それぞれ専門分野をもって仕事をすることが多いです。

体づくりにはトレーニング以外にも食事が重要な役割を果たします。そのため、パーソナルトレーナーが食事に関するアドバイスを行うこともあります。また、トレーニング継続のため、身体面だけではなく精神面のケアが必要になることもあります。1対1でトレーニングを行うため、クライアントとコミュニケーションをとり、信頼関係を築くことも重要です。

パーソナルトレーナーの仕事の魅力とは?

一対一で、依頼者の希望にしっかり対応するというのは、容易でないでしょう。
ですが、それでもなおパーソナルトレーナーにはさまざまな魅力が伴います。

パーソナルトレーナーにとっての最大のやりがいは、お客さまが目標を達成し、喜ぶ姿を見られることだといえます。

ゴールに向かっていく一歩一歩は小さいかもしれませんが、自分がサポートすることで確実にお客さまの身体が変わっていき、それによって心まで元気になることはよくあります。

クライアントからの「〇〇さんでよかった」のひと言が聞こえたときが、パーソナルトレーナーとしていちばんの至福の瞬間かもしれません。

お客さまとマンツーマンで、体を接近させることも多いパーソナルトレーナーという職業は、実際に異性にモテる可能性が高くなるのかもしれません。また、二人三脚で目標に向かって頑張ることで余計に距離が縮まるのかもしれません。

パーソナルトレーナーになる方法

依頼者のあらゆる要望に応えなくてはならないわけですから、専門知識や実績などももちろん重要でしょう。
具体的な、パーソナルトレーナーになる方法についてご紹介します。

必須となる資格はないが、「パーソナルトレーナー」「健康運動実践指導者」など、在学中に取得することで有利となる資格は多くある。

パーソナルトレーナーの養成を行っているNSCAジャパンの「NSCA認定パーソナルトレーナー」資格は、技術の証明として生かすことができる。

また、志望先のジム等が決まっている場合はどの資格を取得したら良いのか、問い合わせをしておくと安心できるのではないでしょうか。

取得すべきパーソナルトレーナーの資格

前述の通り、必須資格はないものの、持っておくと有利なものが存在するのがパーソナルトレーナーの仕事です。
パーソナルトレーナーが持つべき、代表的な資格をまとめました。

日本をはじめとする20ヶ国以上に広まっており、国際的に認められている資格。フリーパーソナルトレーナーとして活動する際には、この資格保持が必須のクラブも多い。

その信頼性、クオリティーの高さは国際的に認知されており、世界中の多くの大手フィットネスクラブから高い評価を得ています。

JATIは「特定非営利活動法人 日本トレーニング指導者協会(JAPAN ASSOCIATION OF TRAINING INSTRUCTORS)」の略称で、2006年に任意団体として創立しました。

国内の認定資格の中でも、比較的よく知られています。例えばスポーツクラブの業務委託契約で活動する際、この資格が必須であるジムも多いです。

NSCA-CPTは、NSCAの最大の特長でもある、
スポーツ科学、各スポーツ競技、医療分野の専門家と共に、
選手に適切なストレングストレーニングや
コンディショニングを目的としている団体の知識や技術が
必要だと感じていますので、
NSCA公認のパーソナルトレーナーを目指させています。

NSCA公認のパーソナルトレーナーになると、 NSCA協会から機関紙が年10回も自宅に届きます。

その機関誌は、アメリカのストレングス&コンディショニングに関係する研究や 現場の現状についての最新情報を提供してくれます。

NSCAジャパン主催のセミナーやカンファレンスにも会員価格で参加することが出来ます。

  • 1
  • 2