心の悩みを抱えた人、ストレスに耐えられなくなった人の相談に乗り、解決の手助けをする職業。心理テストやカウンセリングには専門的な知識が求められる。2017年には国家資格「公認心理士」が生まれたばかりで、注目が集まっている。
心理カウンセラーの仕事内容とおすすめの心理カウンセラー講座
人の気持ちを理解してくれて、時には的確なアドバイスをしてくれる心理カウンセラー。心理カウンセラーになりたい、と思う人も少なくないでしょう。心理カウンセラーになるにはどうすればよいのでしょうか?資格やおすすめの講座などについて紹介します。
職場は児童相談所、心身障害者施設、病院、裁判所、企業の健康管理部門など幅広く、職場によって相談内容も違っている。例えば、児童相談所では、問題を抱えた子どもの心理テストを行い、直接カウンセリングを行ったり、児童福祉司などに助言したりもする。障害者施設では、発達の遅い乳幼児にかかわる相談や指導などを行い、病院では、精神科の患者の心理テストなどを行う。
最初はとても暗い顔をしており、なかなか心を開いてくれなかったクライアントが、何度もカウンセリングを重ねるうちに徐々に明るい表情に変わり、元気になっていく姿を自分の目で見られた瞬間には「この仕事をしていてよかった」と心から感じられることでしょう。
心理カウンセラーはある意味、人の可能性を誰よりも信じながら仕事をしているといえるでしょう。
しかし、心理学の専門知識は簡単に身につくものではないため、いざ働き始めてからも継続的な勉強が欠かせません。
よりよい心理カウンセラーになるために勉強を続けるなかで、「人間」というものについて深く考えるようになり、自分の人生もより豊かになっていくと話す人もいます。
心理カウンセラーとは相談者の悩みに共感する心が必要で、AIによる代替の効かない職業であると言われています。
そのため、将来においてAI開発が進んだとしても、心理カウンセラーの需要がなくなることはありません。
心理カウンセラーは、資格さえ持っていれば職を失う心配の少ない将来有望な職業であると言えるでしょう。
心理カウンセラーになるためにはどのような資格が必要なのでしょうか?
心理カウンセラーは活躍の場が広く、どこでどういった仕事がしたいかによっても、取得しておいた方がよい資格が異なります。
メンタルケアカウンセラーは、メンタルケアへの入門的な資格で、初心者のための心理学の基本やカウンセリングの基礎知識、心の病気について学ぶことができます。
臨床心理士は、「心の専門家」として、クライエント(カウンセリングや心理療法を受ける人)それぞれの自己表現をサポートします。 心理専門職として認定されることから、小中学校のスクールカウンセラーとして活躍する臨床心理士も多いです。
国家資格とは、知識・技術が一定水準であることが国から認定される資格のことです。
そのため、一般的に国家資格でないものよりも取得の難易度は高めの傾向があります。
心理カウンセラーとして生かせる国家資格は「公認心理師」だけです。
- 1
- 2